独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とJR九州は9月24日、九州新幹線西九州ルート武雄温泉~長崎間の完成・開業時期が2022年秋頃となる見通しになったことを明らかにした。
市販のドッグカートの中でも、定評あるベビーカートメーカーが展開するドッグカート数種をテスト。主に、クルマへの積載性、折り畳み性能について、検証してみた。
スズキは9月24日、原付2種スクーター『アドレス125(DT11A)』のミラーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年9月11日~2019年9月14日に製造された1万0189台。
オーテックジャパンは、『NV350キャラバン』のバンモデルに車中泊ニーズに呼応した「マルチベッド」を新設定して、9月24日より日産の販売会社を通じて販売を開始した。
本作がプロの目から見てどれだけリアルなのかを検証するため、日本を代表する自動車メーカーの三菱自動車工業と本田技研工業、それぞれの担当者に実際にプレイしてもらい、正直な感想をうかがいました。
◆2.5リットル直4エンジンは最大出力181hp
◆日産の最新デザインを導入
◆快適性を追求した「ゼログラビティシート」
日本自動車工業会の豊田章男会長は9月24日に開いた定例会見で2021年に開催を予定している東京モーターショーに関してオンライン方式も含めて検討していることを明らかにした。
KeePer技研は、新サービスとして、スマートフォン・タブレット用コーティング「スマホキーパー」の提供を9月26日より開始する。キーパーラボ全店にて先行販売を開始し、今後は全国のキーパープロショップ、キーパー施工店へと順次、販売先を拡充していく。
ホンダは、ビジネス向け二輪車に車載通信機を取り付けて各種動態管理を可能とする二輪車用コネクテッドサービス「ホンダフリートマネジメント」を10月1日より法人企業向けに開始する。
SUBARU(スバル)は、コンパクトトールワゴン『ジャスティ』を一部改良し、9月24日より販売を開始した。