◆フロントグリルにセンサーとカメラを組み込む
◆トランクリッドにまで回り込んだテールランプ
◆さらなる高みを目指したインテリア
◆後席は最大5つの仕様から選択可能
◆3.0リットル直6ガソリンターボは最大出力435hp
国土交通省は10月28日、アフターコロナによるインバウンド回復後、北海道での外国人ドライブ観光を促進するため、「北海道ドライブ観光促進プラットフォーム」会合を11月5日に開催すると発表した。
全国軽自動車協会連合会は11月2日、2020年10月の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比25.6%増の15万3547台で13か月ぶりのプラスとなった。
日本自動車販売協会連合会は11月2日、2020年10月の新車販売台数(軽を除く)を発表。前年同月比31.6%増の25万3304台で13か月ぶりのプラスとなった。
11月3日、日光周辺においてヒストリックカーを中心とした“奥鬼怒紅葉ツーリング”が開催された。主催は奥鬼怒紅葉ツーリング実行委員会。
ソフト99コーポレーションが開設している「洗車ナビサイト」がリニューアルした(11月2日発表)。洗車にまつわる様々な情報をよりわかりやすくユーザーへ届けるために、完全リニューアルした。
いま宇宙ビジネスはどこを飛び、どこへむかっているか。そんな問いのヒントをくれたのが、Space BD永崎将利 代表取締役社長。2017年9月に東京で立ち上げた“宇宙の総合商社”の代表が語る宇宙事業のトレンドとは。
スカイドライブは、11月4日から6日に東京ビッグサイトで開催される空飛ぶクルマの専門展「フライングカーテクノロジー」に、「空飛ぶクルマ・有人機SD-03の展示用モデル」を一般向けに世界初公開する。
タイムズモビリティは、企業の駐車場にモビリティサービス「タイムズカー」の車両を配備し、企業の専用車両として利用できる新サービス「配車型カーシェアリング」を開発したと発表した(11月2日)。契約第1号として11月より三井住友銀行へサービスの提供を開始した。
モビリティビジネスプラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウは、withコロナ期でも安心して開催できるちょい飲みスタイルの忘年会「フードトラックNIGHT MARKET」を東京のサンライズ青山にて11月6日から営業開始する。