最新ニュース(4,891 ページ目)

道路政策の質を向上する研究を公募…交通データ観測技術など 国交省 画像
自動車 社会

道路政策の質を向上する研究を公募…交通データ観測技術など 国交省

国土交通省は12月9日、「学」の知恵、「産」の技術を幅広い範囲で融合して道路政策の質を向上する技術研究開発を募集すると発表した。

2021年度税制改正…エコカー減税2年延長も基準を厳格化、対象外のHVも[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

2021年度税制改正…エコカー減税2年延長も基準を厳格化、対象外のHVも[新聞ウォッチ]

与党税制改正大綱に盛り込む2021年度税制改正の具体的な減税措置の方針が固まったという。きょうの各紙も大きく報じているが、このうち、改正議論の終盤まで持ち越されていた自動車関係税の見直しでは……

トヨタ ヤリスクロス、Yahoo!検索大賞2020でクルマ部門賞 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ ヤリスクロス、Yahoo!検索大賞2020でクルマ部門賞

ヤフーは12月9日、「Yahoo!検索大賞2020」を発表。プロダクトカテゴリーのクルマ部門賞でトヨタ『ヤリスクロス』が選出された。

BMW最小SUV『X1』、次期型PHEVを初スクープ 画像
自動車 ニューモデル

BMW最小SUV『X1』、次期型PHEVを初スクープ

BMWは現在ラインアップ最小クロスオーバーSUV、『X1』次期型を開発しているが、そのプラグインハイブリッドモデルの開発車両をカメラが初めて捉えた。

水素社会戦略を担う『MIRAI』はプリウスの夢を見るのか---トヨタ全方位戦略の狙い 画像
エコカー

水素社会戦略を担う『MIRAI』はプリウスの夢を見るのか---トヨタ全方位戦略の狙い

新型『ミライ』の販売開始が発表された。FCVだからではなくクルマとしての魅力や性能をアップしたという。だが、ミライは国が進める水素社会の一翼を担う戦略車でもある。この構図と戦略に共通点を感じるのは『プリウス』だ。

トヨタ、燃料電池事業グループを欧州に設立…水素利用の機会を最大化へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、燃料電池事業グループを欧州に設立…水素利用の機会を最大化へ

トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は12月7日、ヨーロッパで水素利用の機会を最大化するために、燃料電池事業グループを設立した、と発表した。

BMWのEVに初の「M」、i4 ベースで2021年発表へ 画像
エコカー

BMWのEVに初の「M」、i4 ベースで2021年発表へ

BMWは12月3日、BMW M初の電動モデルとして、BMW『i4』をベースにした高性能車を、2021年に初公開すると発表した。

郵便集配車をタクシー代わりに、待ち合わせは「ポスト」…北海道で実証実験 画像
自動車 社会

郵便集配車をタクシー代わりに、待ち合わせは「ポスト」…北海道で実証実験

北海道上士幌町は、高齢者の移動・公共交通の活用を軸としたMaaS実証実験で、日本初の試みとなる、日本郵便集配車の助手席に人を乗せる客貨混在を12月10日に検証する。

西東京バスとヤマト運輸、客貨混載の本格運行開始…地域の公共交通確保と物流効率化 画像
自動車 ビジネス

西東京バスとヤマト運輸、客貨混載の本格運行開始…地域の公共交通確保と物流効率化

西東京バスとヤマト運輸は、東京都あきる野市と檜原村を結ぶ路線バスで宅急便を輸送する「客貨混載」の本格的な運用を12月1日から開始した。

【F1】佐藤万璃音21歳、若手テストへの参加が決定…角田裕毅とともにアルファタウリから 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】佐藤万璃音21歳、若手テストへの参加が決定…角田裕毅とともにアルファタウリから

9日、F1参戦チームの「アルファタウリ」は、15日にアブダビで開催される“F1若手テスト”に佐藤万璃音(さとう まりの)を起用すると発表した。アルファタウリからは角田裕毅(つのだ ゆうき)も同テストに参加することが既に決まっている。