こんなBROS.車(兄弟車)があった。今回は輸入車と、ちょっと懐かしい国産モデルをお届けしよう。
ホビージャパンは、ホンダが4月23日より販売を開始した新型『ヴェゼル』の1/43(約10cm)スケールミニカーを発表。同日より予約受付を開始した。
24日、ホンダとモビリティランド(鈴鹿サーキットなどの運営会社)が「F1日本GPについての報告会見」を開き、ホンダが今年2021年の同GP(鈴鹿)のタイトルスポンサーになったこと、そして鈴鹿における2022~24年の同GP開催契約が締結されたことが報告されている。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は4月21日、中国で開催中の上海モーターショー2021において、新型SUVの『タラゴン』をワールドプレミアした。
ヤマハのスポーツ電動アシスト自転車、通称「e-BIKE(eバイク)」2台を初試乗してきました。今回試乗したのは、『YPJ-XC』とフラッグシップモデルの『YPJ-MT Pro』です。
レクサスは上海モーターショー2021(オートシャンハイ2021)で『ES』改良新型を世界初公開した。レクサス・インターナショナルの佐藤恒治プレジデントは「中国レクサスでもっともご愛顧いただいている」車種だという。
はっきり言って、何の変哲もないハッチバックが、ルノーの手にかかると面白くて乗っていてわくわくするようなクルマに変身するから不思議だ。
カーオーディオをすでに楽しんでいる方、そして興味を持っている方々に向けて、製品選びの“勘どころ”を解説している当特集。現在は、メインユニットのセレクト法を説明している。今回は、AV一体型ナビおよびディスプレイオーディオ以外の機種のトレンドを分析する。
カレコ・カーシェアリングクラブは4月22日、カーシェア全車両への自動ブレーキ、ドライブレコーダー、バックモニターの搭載が完了したと発表した。
電子情報技術産業協会とドライブレコーダー協議会は4月20日、2021年1-3月期のドライブレコーダー出荷実績が117万9520台、前年同期比4.8%増だったと発表した。