最新ニュース(3,668 ページ目)

トヨタ、米国で初の年間販売トップ…GMは91年ぶりの首位陥落 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、米国で初の年間販売トップ…GMは91年ぶりの首位陥落

北米トヨタと米GM(ゼネラルモーターズ)が1月5日までに発表した2021年の米国での新車販売データによると、トヨタ(レクサス含む)が初めて年間で首位に立ったことが明らかになった。

VW ゴルフGTI 新型登場…500台の予想が歴代で230万台[写真34点] 画像
自動車 ニューモデル

VW ゴルフGTI 新型登場…500台の予想が歴代で230万台[写真34点]

フォルクスワーゲングループ ジャパン(VGJ)は、2021年6月に導入した新型『ゴルフ』シリーズに新たにスポーツモデルの新型「GTI」を追加し、2022年1月7日に発売する。新型ゴルフGTIは、初代GTIのワールドプレミアから45年が経過し、8世代目となる。

メルセデスベンツの次世代EV『ヴィジョンEQXX』発表…航続1000km以上 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツの次世代EV『ヴィジョンEQXX』発表…航続1000km以上

◆量産車に早期に搭載されるイノベーション
◆ルーフの太陽電池が航続を最大25km延ばす
◆将来のメルセデスベンツの市販車のフロントデザインを提示
◆ダッシュボード全面のディスプレイは47.5インチサイズ

ソニーがEV事業会社「ソニーモビリティ」を設立へ…CES 2022 画像
自動車 ニューモデル

ソニーがEV事業会社「ソニーモビリティ」を設立へ…CES 2022

ソニーは米太平洋時間4日、モビリティ体験の進化や提案を今後さらに加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくと発表した。同時にEVプロトタイプ『VISION-S』も公開した。

【マツダ CX-5 改良新型】脱・都会派SUV!?「フィールドジャーニー」はいかにして生まれたのか[開発者インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ CX-5 改良新型】脱・都会派SUV!?「フィールドジャーニー」はいかにして生まれたのか[開発者インタビュー]

なぜフィールドジャーニーが投入されたのか。今回の商品改良に向けてのねらい、開発秘話を商品本部主査の松岡英樹氏はじめ商品企画チームメンバーに訊いた。

レクサス米国販売が6年ぶりに増加、IS は6割増 2021年 画像
自動車 ビジネス

レクサス米国販売が6年ぶりに増加、IS は6割増 2021年

レクサス(Lexus)の米国部門は1月4日、2021年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は30万4476台。前年比は10.7%増と、6年ぶりに前年実績を上回った。

固定の仕方でコストと音色が変わる!?[サブウーファー導入] 画像
自動車 テクノロジー

固定の仕方でコストと音色が変わる!?[サブウーファー導入]

カーオーディオでは、「サブウーファー」を導入することでもサウンドクオリティのグレードアップを図れる。当特集では、その理由から導入の仕方、そして楽しみ方までを多角的に解説している。当回では、「サブウーファーボックス」の固定方法について説明していく。

はたして自動運転で事故は減るのか、そして望まれているのか 画像
モータースポーツ/エンタメ

はたして自動運転で事故は減るのか、そして望まれているのか

世界が自動運転の開発を競う中、日本でも遂に自動運転(レベル3)が実用化した。自動車会社で自動運転の研究開発責任者だった著者が、その発展の足跡を詳細に解説した一冊。

鈴鹿サーキット60周年プロジェクト…テーマは「ROAD to NEW FUTURE」 3月1日始動 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿サーキット60周年プロジェクト…テーマは「ROAD to NEW FUTURE」 3月1日始動

鈴鹿サーキットは、開場60周年事業「SUZUKA 60 PROJECT」を3月1日よりスタートする。またその取組などを紹介する60周年特設ウェブサイトを公開した。

テスラEV世界販売が新記録、1.8倍の93万台超 2021年 画像
エコカー

テスラEV世界販売が新記録、1.8倍の93万台超 2021年

テスラ(Tesla)は1月2日、2021年通年(1~12月)の世界新車販売(納車)台数を発表した。