イタリアを代表するラグジュアリーファニチャーブランド「ポルトローナ・フラウ」は、「Ducati meets Poltrona Frau」を開催。同イベントにて、同じくイタリアを代表するオートバイメーカー「ドゥカティ」とのコラボレーションモデル『XDiavel Nera』が展示された。
BMWは現在、ベースバージョンと「M」バージョンを含む、『X5』と『X6』両モデルの改良新型を開発中だが、今回は『X6M』市販型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
国土交通省は8月26日、警察庁と連携して進めている生活道路の交通安全施策「ゾーン30プラス」の施策開始から1年が経過したことから取り組み状況をまとめた。
有限会社ティークラフト(愛知県岡崎市大樹寺2-17-3/田中郁雄代表取締役)が運営するポリバンスプラスチック溶接トレーニングが、第三者検査機関のテュフラインランドジャパンより「プラスチック溶接エキスパート認定トレーニング」として認定。認定証の授与が行われた。
国土交通省は8月26日、有識者検討会がアフターコロナに向けた地域交通のあり方についての提言を策定したと発表した。
ベルギーのスパ・フランコルシャンで28日、F1第14戦ベルギーGPの決勝レースが行われ、14番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が大逆転で優勝を飾った。
マイカーを所有していない人などが、コインパーキングなどに駐車している乗用車を共同で利用する「カーシェアリング」の事業環境が、厳しさを増しているそうだ。
BMW「3シリーズ(E92)」をベースに、チューニングを施した1200馬力の日産「GT-R(R35)」のエンジンを積んだ、ドリフト競技「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」用のマシンが8月28日、ZOZOマリンスタジアムの球場内外で爆音を響かせた。
ヤマハ発動機は、8月25日・26日に開催された「RESCUE EXPO in 立川」(東京都立川市)に、「遊んで 備える」をコンセプトとした防災への提案を紹介した。会場の目玉となり注目を集めていたのが、四輪バギー(ROV)の『ウルヴァリン RMAX4』だ。
早朝深夜に発着する夜行バス。乗降する時間帯には周辺施設が営業していないことから、利用者は待合スペースや身支度する場所に困る。そこで、同じ時間帯には利用者がいないと思われる、リモートワーク用の個室ブースを転用するアイデアだ。