JR九州は11月10日、「旅行の窓口」をすべて閉鎖すると発表した。
『レスポンス』はこのほど、ウェブサイト上で行なったキャンピングカーについてのアンケートを集計。所有している車種・所有したい車種は首位のバンコンに2位のキャブコンが肉薄。バスコンやトレーラーの割合も大きく、居住性や豪華装備を重視する傾向が明らかとなった。
日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は11月9日、モビリティリゾートもてぎにて「2023年次RJCカーオブザイヤー」の最終選考会を実施。RJCカーオブザイヤー(国産車)に日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』を選出した。
北海道は11月9日、北海道新幹線の並行在来線で事実上の廃止が決まっている函館本線長万部~小樽間(通称「山線」)について、11月6日に開かれた北海道新幹線並行在来線対策協議会の第15回後志ブロック会議の内容を公表した。
三菱自動車は、クロスオーバーSUV『エクリプスクロス』を一部改良するとともに、特別仕様車「ブラックエディション」を設定し、11月10日より順次販売を開始する。
◆1回の充電での航続は最大600km
◆Googleのアプリやサービスを車載化
◆14.5インチの縦長センタースクリーン
◆スマホによる「フォンキーテクノロジー」を導入
ホンダアクセスは、車内をオフィスにする2段構造のデスク「カーテレワークデスク」を11月24日より、ホンダアクセスYahoo!ショッピング店およびホンダカーズ神奈川中の各店にて発売する。
◆GP19レッド/ダークステルスの専用シートとカラーリング
◆専用ハンドルバーとフェンダーレス仕様のリア
◆最大出力73psを発生するV型2気筒エンジン
皆様は「ジムカーナ」というモータースポーツをご存じだろうか。ラリードライバーのケン・ブロック選手がモンスターマシンで街中を派手に駆け抜ける「Gymkhana」シリーズの映像をご覧になったことがある方もいるかもしれないが、日本ではより身近かつ誰でも楽しめる……
ビー・エム・ダブリューは、MINI『クロスオーバー』PHEVモデルに特別仕様車「アルバートブリッジエディションPHEV」を設定し、11月10日より販売を開始する。価格は559万円。納車は12月以降を予定している。