最新ニュース(2,487 ページ目)

物流のラストワンマイルを支援、ナビタイムが配達専用アプリをリリース 画像
自動車 テクノロジー

物流のラストワンマイルを支援、ナビタイムが配達専用アプリをリリース

ナビタイムジャパンは、物流のラストワンマイルを支える配達業務のプロセスを一貫してサポートする配達専用アプリ「配達NAVITIME」の提供を開始した。

VW『ID.4』がソフト更新へ、デジタルディスプレイが新表示に…米国の既納客が対象 画像
エコカー

VW『ID.4』がソフト更新へ、デジタルディスプレイが新表示に…米国の既納客が対象

◆オートホールド機能を追加
◆現在の走行モードも表示されるように
◆1回の充電での航続は最大443km

遠赤外線カメラ対応フロントガラス、AGCがCES 2023で世界初公開予定 画像
自動車 テクノロジー

遠赤外線カメラ対応フロントガラス、AGCがCES 2023で世界初公開予定

AGCは、2023年1月3日から8日まで米国ラスベガスで開催される技術展示会「CES 2023」に出展。世界初公開となる「FIR(遠赤外線)カメラ対応フロントガラス」など17製品を紹介する予定だ。

オンリーワンの赤へのこだわり…マツダの新色、アーティザンレッド[前編] 画像
自動車 ニューモデル

オンリーワンの赤へのこだわり…マツダの新色、アーティザンレッド[前編]

その名は「アーティザンレッドプレミアムメタリック」。商品改良を受けて12月9日に予約受付が始まった新型『マツダ6』の特別仕様車、「20th Anniversary Edition」で初登場した新色だ。

メルセデスAMG史上最強のレーシングカー、707馬力ツインターボ搭載…「GT2」欧州発表 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMG史上最強のレーシングカー、707馬力ツインターボ搭載…「GT2」欧州発表

メルセデスベンツは12月8日、新型レーシングカーのメルセデスAMG『GT2』(Mercedes-AMG GT2)を欧州で発表した。

スバル WRX 、271馬力ボクサーターボ搭載…2023年型を米国発表 画像
自動車 ニューモデル

スバル WRX 、271馬力ボクサーターボ搭載…2023年型を米国発表

SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは12月8日、4ドアスポーツセダンの『WRX』(日本名:『WRX S4』に相当)の2023年モデルを発表した。現地ベース価格は、3万0605ドル(約418万円)だ。

【マツダ6 改良新型】20年の歴史と伝統、マツダのクルマづくりを変えたフラッグシップモデル 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ6 改良新型】20年の歴史と伝統、マツダのクルマづくりを変えたフラッグシップモデル

『マツダ6』の前身に当たる『アテンザ』の初代が登場したのは2002年。今年で20年目を迎えた。もっと遡ればその前身の『カペラ』…それも1970年に鮮烈なデビューを果たした初代“風のカペラ”は印象的だった…と当時を懐かしく思い出す人もいるかもしれない。

マツダ6、 誕生20周年記念の特別仕様車を追加…ディーゼルエンジンの出力も向上 画像
自動車 ニューモデル

マツダ6、 誕生20周年記念の特別仕様車を追加…ディーゼルエンジンの出力も向上

マツダはフラッグシップモデル『マツダ6』を商品改良するとともに、特別仕様車「20th アニバーサリーエディション」、新機種「スポーツアピアランス」を設定し、12月9日より予約受付を開始する。発売は12月下旬を予定。価格は296万2300円から473万9900円。

「DSP」が愛好家の間で“本命”となったワケ[カーオーディオユニット AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

「DSP」が愛好家の間で“本命”となったワケ[カーオーディオユニット AtoZ]

カーオーディオシステムのアップグレードに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実践するのに役立つ製品情報を多角的に発信している当コーナー。前回からは新章に突入し、「DSP」について解説している。

変速の演出が上手いシビック e:HEV…桂伸一【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

変速の演出が上手いシビック e:HEV…桂伸一【日本カーオブザイヤー2022-2023】

モーター主体のHEVながら、エンジン屋のホンダであることも同時に主張する1台。エンジン回転上昇とステップシフトの擬似的な変速の演出が実に上手い。