BMWオブノースアメリカは1日、1月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、1万8656台を販売。前年同月比は21.1%増と、5か月連続で前年実績を上回った。
三菱自動車は、2011年3月期の通期の地域別の販売計画を見直した。通期の合計販売計画である小売112万4000台、卸売107万台は据え置いたものの、地域ごとの販売計画は見直した。
三菱自動車が発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、当期損益が22億円の赤字となった。前年同期の257億円の赤字からは赤字幅が10分の1以下に縮小したものの、依然として水面下にある。
スバルオブアメリカは1日、1月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万8858台で、前年同月比は20.8%増。5か月連続で前年実績を上回るとともに、1月の販売新記録を打ち立てた。
北米マツダは1日、1月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万4267台。前年同月比は9.1%減と、5か月ぶりに前年実績を下回った。
マツダは、3月5日に横浜市にあるマツダR&Dセンター横浜で「マツダ環境技術フォーラム2011」を開催する。
川崎重工業は1日、トヨタ自動車グループの朝日航洋向けに最新式ヘリコプター「川崎式BK117C-2型」を納入したと発表した。救急救命用のドクターヘリとして運用される。C-2型ヘリコプターとしては国内17機目の納入となる。
トラック業界がまとめた1月の普通トラック販売台数は、前年同月比8.8%増の2525台となり、2か月連続で前年を上回った。
日本自動車販売協会連合会が発表した1月のブランド別新車販売台数(軽除く)によると、乗用車ブランドではスズキ、スバルが前年を上回った。
三洋電機が発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比14.0%増の309億となった。