タダノは、志度工場(香川県さぬき市)のラフテレーンクレーンの生産ラインを3月24日から30日まで1週間操業を停止すると発表した。
JX日鉱日石エネルギーは、出光興産の宮城県にある塩釜油槽所が本格的に再開されたことから、塩釜油槽所を共同利用させてもらい、宮城県を中心とした系列のサービスステーションへの出荷を開始した。
日野自動車は22日、6月下旬に開催する第99回定時株主総会でトヨタ自動車の岡本一雄副会長が代表権を持つ会長に就任する役員人事を内定した。
トヨタ紡織は、2011年度から2015年度までの環境取り組み5か年計画「2015年環境取り組みプラン」を策定した。
文部科学省は22日、福島第一原子力発電所からの放射性物質の放出状況について、「海水中の放射能濃度」「海上の空間線量率」「海上の塵中の放射能濃度」を確認するため、海上のモニタリングを実施することを発表した。
BMWグループは、東日本大地震で被災した地域への支援として、総額100万ユーロ(約1億1000万円)の寄付を行う事を発表した。
メルセデスベンツ日本は22日、愛知県の豊橋事業所と千葉県の習志野事業所にある施設を東日本大地震による被災者の避難場所として提供すると発表した。
ポルシェが21日に発表したハイブリッドスーパーカー、『918スパイダー』。その受注開始に合わせて、918スパイダーのオーナーだけが購入可能な『911』の限定モデルが発売された。
日本自動車工業会は22日、東日本大震災の影響で新車納入が遅れるユーザーが保有する車両の車検切れを防ぐため、国土交通省に当該車両の車検期間延長措置を講じるよう、要請する方針を明らかにした。
トヨタ自動車は、車両の委託生産先を含めて国内全工場で3月26日まで操業停止を延長すると発表した。3月の国内生産台数は大幅減となる。