トヨタ自動車は9日、「トヨタグローバルビジョン」を発表した。その席上、豊田章男社長は「トヨタがグローバル企業と言っていくら頑張っても、結局は日本代表という役割もあると思う」と強調した。
BMWは、『5シリーズ・ツーリング』が2011年iFプロダクト・デザイン賞の金賞を受賞したと発表した。
スズキの鈴木修会長は9日、「二輪車の次世代技術」の説明会で、燃料電池の将来性について、「正直言ってわからない」と率直な感想を述べ、こう続けた。
1日に開幕したジュネーブモーターショーで、フェラーリ初の4WD車として登場した『FF』。その4WDシステムの詳細に迫った映像が、ネット上で公開されている。
東京大学、京都大学、お茶の水大学などでは、本日3月10日に前期日程の合格発表が行われる。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は1日、ジュネーブモーターショーの会場において、「2011ワールドカーデザインオブザイヤー」のファイナリスト3台を発表した。
トヨタ自動車が4月下旬より販売を開始する『プリウス』のミニバン仕様。ファミリーユーザーを主なターゲットとするが、開発において目指したのは「一人で乗っても満足できるミニバン」だったという。
米国IIHS(道路安全保険協会)は3日、MINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー)を、「2011トップセーフティピック」に認定した。
日産自動車と大京は、分譲後のマンションに、充電インフラ設備を設置した事例を発表した。
インド自動車工業会は9日、インド国内の2月新車セールスの結果をまとめた。商用車を含めた総販売台数は、1月の29万4747台を上回り、過去最高の29万9578台。前年同月比は18%増と、20か月連続で2桁増を達成した。