英国のUKIPメディア&イベント社は18日、「ベストパフォーマンスエンジン2011」を発表した。フェラーリ『458イタリア』の4.5リットルV8が、初めて選出されている。
英国のUKIPメディア&イベント社は18日、「インターナショナルエンジンオブザイヤー2011」を発表した。フィアットグループの2気筒エンジン、「ツインエア」が、栄冠を手にしている。
SCEAおよびSCEEは、今週から海外の利用者向けに用意していたPlayStation NetworkとQriocityサービスのパスワードリセットページを一時的にダウンさせたと発表した。
日本教育工学協会(JAET)では、教育関係者などを対象とした「『教育の情報化』実践セミナー2011 in 品川」を6月17日に開催する。
タクシーはガソリンとも軽油とも違う、LPガスを燃料としている。仙台市の約3000台のタクシーへのLPガス供給は震災直後から4分の1ほどに減るが、「震災に強いのがタクシー。15日には7割、地震から10日後にはフル稼働できた」(仙台中央タクシー早坂健一業務課長)。
ソフトバンクモバイルは、3D写真・動画撮影に対応したAndroidスマートフォン『AQUOS PHONE 006SH』(シャープ製)を6月上旬以降に発売すると発表した。
ヤマト運輸と京福電鉄(嵐電)は17日、「路面電車を使用した低炭素型集配システム」を発表した。地方鉄道の活性化や、まちづくりに期待が寄せられる。
リンカーン『MKX』は2008年9月に日本に導入されたばかりだが、今回はフルモデルチェンジかと思うくらいに大幅な変更が加えられた。いわゆるビッグマイナーで、基本プラットホームは変わらないが内外装のデザインからパワートレーンまで大きく変更されている。
ホンダの英国法人、ホンダUKは18日、『CR-Z』の高性能バージョン、『CR-Z MUGEN』の写真を初公開した。
アウディは18日、新型『A6アバント』の概要を明らかにした。前身の『100』を通して数えて、新型が7代目。新型『A6』には、2010年12月のセダン発表から半年遅れで、ステーションワゴンのアバントが加わった。