「ニッポンの嵐」が6月30日、内容はそのままに完全縮小され、ポケット版となり角川グループパブリッシングより発行されることが決定した。5月26日までの書店予約で発売日の入手が可能。
トヨタ自動車は、豊田中央研究所、中国の清華大学、インドのエネルギー資源研究所(TERI)、豪州の国際応用システム分析研究所(IIASA)と共同で、東南アジア全域の対流圏オゾン濃度を予測できるシミュレーションを開発した。
サントリーホールディングスは5月23日、環境への取り組みの一環として実施する「森と水の学校」の夏休み企画の参加者の募集を開始した。
車載用アンテナ大手のヨコオは、欧州や豪州、アジアで急速に普及しているデジタルラジオ放送(DAB)向けに『車載用DABフィルムアンテナ』を開発した。
バンダイナムコゲームスとネットマイルは5月24日、小・中学生を対象とした「新学期」についてのアンケート調査の結果を発表した。
16日、中国のパンダオートモビルトレード社(厖大汽貿集団)と、提携に向けた覚書を交わしたスウェーデンの名門、サーブ。中国政府が、両社の提携を認めるかどうかの審査に入ったことが明らかになった。
米セールスフォース・ドットコムは24日、日本への新たな投資を発表した。昨日発表されたトヨタ関連企業、ネットイヤーグループなどへの投資を行う。
ヤマハ発動機は5月24日、特定非営利活動法人の柏の葉キャンパスシティITコンソーシアムが主催する社会実験に電動バイク『EC-03』5台を6月8日から7月5日までの約1か月間貸し出すと発表した。
富士重工業は24日、軽乗用車のスバル『ステラ』をフルモデルチェンジし同日より販売を開始した。新型ステラは、ダイハツからのOEM(相手先ブランドによる生産)供給車で、ダイハツ『ムーブ』がベース。
KDDIとあいおいニッセイ同和損害保険の共同出資・設立による「au損害保険株式会社」は、明日25日より営業を開始する。