三洋電機は、2010年1月から商船三井、三菱重工業とともに研究開発を進めてきた「自然エネルギーを利用したハイブリッド自動車船」の外観デザインと基本設計が終了した、と発表した。この船は2012年6月に三菱重工の神戸造船所で竣工する。
HKSが発表した2010年9月〜11年5月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が8700万円の黒字となった。前年同期は500万円の赤字だった。
知多鋼業が発表した2011年3〜5月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比5.7%減の1億7600万円と減益となった。
三井不動産レジデンシャルと東芝は、横浜市の「パークホームズ大倉山」で実施するEMSの実証計画決定を発表した。
総務省消防庁は、6月の熱中症による救急搬送人数などをまとめ発表した。
NTTドコモは13日、電力需給のひっ迫時に電力使用率を知らせる「電力アラーム」と、電力使用率のピーク時予報を毎朝知らせる「電力予報」を、iコンシェルにて配信すると発表した。
フォーミュラ・ニッポン第3戦(富士)をシリーズ首位で迎える“ルーキー”中嶋一貴が、序盤2戦の戦況を振り返りつつ、富士戦の抱負について語る。
『プリウス』は偉大なクルマだけれども、ファミリーカーとして実用的かと問われると完璧とは言えなかった。そこを補い、さらに乗り心地など人に優しい性能も高まっているのが、『プリウスα』だと感じた。
ライバルのBMWを挑発したり、日産『GT-R』と対決したりと、ユニークなプロモーション映像を公開してきたイタリアの2輪メーカー、アプリリア。今回の対決相手は、宇宙に求められた。
米国市場において、急激に存在感を増している韓国の自動車メーカー、ヒュンダイ。そのヒュンダイの顧客に、米国の富裕層が増えているという興味深い記事が掲載された。