東京農業大学は、夏休み子供サイエンス教室「生きものに学ぶ、おどろきのテクノロジー」を8月21日に開催する。
猛スピードのカーチェイスでヒットを続ける映画「ワイルド・スピード」シリーズの最新作、『ワイルド・スピード MEGA MAX』。あなたの愛車がキャラクターや劇中車とまさかの共演?
ユニークな世界記録を認定してきたギネスブック。今度は英国で、全長22mのスクーターが世界最長のスクーターとして認定されそうだ。
「全力案内!」は、独自のプローブ渋滞情報が魅力のカーナビアプリ。一方、「G-BOOK」はトヨタが展開するテレマティクスサービスだ。この2つがコラボして誕生したのが、G-BOOK全力案内ナビである。インプレの後編では、オプション機能やPC連携について紹介しよう。
8月4日、東北大学東京分室内会議室において開催された「IEEE」の記者セミナー「日本のロボット利用に関する現状と課題 〜福島第一原発における災害用ロボット活用事例から読み解く〜」。
ヨコオは2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。売上高は日系自動車メーカーの東日本大震災による減産の影響から、前年同期比16.5%減の58億1200万円と大幅減収となった。
横浜ゴムは8月16日、販売子会社ヨコハマタイヤジャパン(YTJ)を通じて「ヨコハマタイヤ夏の安全啓発キャンペーン」を兵庫県の三井アウトレットパーク・マリンピア神戸と、埼玉県の道の駅・はなぞのの2か所で実施する。
トヨタ自動車が今秋、2012年モデルとして米国市場で発売する新型『カムリ』。その2枚目のティーザー写真が公開された。
生産拠点分散の機運が最近の円高傾向で加速する中、東南アジアのモノづくり拠点タイへの日本企業の進出が一段と拡大していると、きょうの日経が国際面で大きく取り上げている。
カーチスホールディングスが発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比340.7%増の4億8100万円と大幅増益となった。