最新ニュース(22,474 ページ目)
トイレバイク ネオ、トイレの神様と出会う!
TOTOのトイレバイク『ネオ』が11月1日、静岡県伊豆市の明徳寺に登場した。10月6日に福岡県北九州市の同本社を出発。各地にあるショールームや観光地をたどりながら約1か月。1000km以上を走破して、ついにここまでやってきた。
昭和シェル、ガソリン卸価格2.1円引き下げ…10月
昭和シェル石油は1日、10月の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は1リットル当たり2.1円引き下げた。
軽自動車販売、13か月ぶりのプラス…10月
全国軽自動車協会連合会が発表した10月の軽自動車新車販売台数は前年同月比19.9%増の13万3187台となり、13か月連続でプラスに転じた。
スバル富士重吉永社長、中国合弁でトヨタとの関係は「ハードルにならない」
富士重工業の吉永泰之社長は1日、トヨタグループであることを理由に中国での合弁生産を当局が認可しない意向とする一部報道に対し、「(当局から)何もいわれていない」とした上で、トヨタとの関係が「ハードルになるはずはない」と反論した。
トヨタ クラウン 誕生55周年記念シリーズのシートに新色
トヨタ自動車は、昨年12月に発売した『クラウン』の誕生55周年記念特別仕様車「アニバーサリー エディション」シリーズに、新たなシート色を設定し、1日より発売を開始した。
ジープ チェロキー に中間グレード設定…スポーツクロス
クライスラー日本は、ジープ『チェロキー』のラインアップに『チェロキー・スポーツクロス』を新たに追加し、11月1日から発売を開始した。
[学校裏サイト]東京の中学校で約3割、高校は6割強…7-9月
東京都教育委員会は11月1日、平成23年7月から9月までの3か月間の学校非公式サイト等の監視結果についてまとめた資料をホームページに公開した。
トヨタ井上常務、原発など無人作業へのロボット活用は考えていない
トヨタ自動車の井上洋一常務役員は1日、現在開発を進めている人の活動を支援する「パートナーロボット」について、原発の事故現場など人間に代わって作業を行う分野での実用化や用途を想定していないことを明らかにした。
KTM 690DUKE の2012年モデル発表へ
オーストリアの二輪メーカー、KTMは10月28日、イタリア・ミラノで11月8日に開幕する第69回EICMA2011ショーにおいて、『690DUKE』の2012年モデルを初公開すると発表した。
[ボーナス]夏の平均は36万円
厚生労働省は11月1日、毎月勤労統計調査の速報値を公表した。今月は、9月分の統計に夏のボーナスの結果も含まれる。
