カワサキは10日、海外向けの高性能フラッグシップモデル、『ZZR1400』/『ZX-14R』(フォーティーン・アール)の2012年モデルを発表した。
トヨタ自動車の南アフリカ現地法人は6日、ヨハネスブルクモーターショー11において、『オーリスTRD』を初公開した。
GMのキャデラックブランドが、BMW『3シリーズ』に対抗するべく開発中の小型FRスポーツセダン、『ATS』。同車のドイツ・ニュルブルクリンクにおけるテストの写真が公開された。
ソニーは、PlayStation Network(PSN)、Sony Entertainment Network(SEN)、Sony Online Entertainment(SOE)のサービスで、第三者のユーザーアカウントへの"なりすまし"による不正なサインインの試行が判明したと発表しました。
日本の産業界が直面する「6重苦」のうちの経済協定について、日本自動車工業会が日本と韓国の状況を比較したデータをまとめた。両国のFTA(自由貿易協定)とEPA(経済連携協定)の発効や今後の締結見通しに基づき、協定対象国・地域の新車市場規模を比較している。
IDC Japanは11日、国内ITサービス市場予測を発表した。2011年の国内ITサービス市場の規模は、前年比2.1%減の4兆8,368億円になる見込み。
英国の名門で、現在はインドのタタモーターズ傘下の高級車メーカー、ジャガーとランドローバー。中国での現地生産を計画する両社に、現地合弁パートナーの名前が初めて浮上した。
文部科学省は10月10日、「平成22年度体力・運動能力調査結果」についてホームページ上で公開した。
ITS世界会議 東京2013の日本組織委員会は、同会議の開催概要を固めたと発表した。
日産自動車は、英国ロンドンで開催された第41回技能五輪国際大会で、同社の社員が日本代表として出場した「自動車工」(武田将大選手)と「メカトロニクス」(川辺祐也選手/三品英則選手)の2職種で金メダルを獲得したと発表した。