日産自動車は17日、中国・武漢市人民政府と進めていたゼロ・エミッションモビリティに向けたパイロットプログラムに基づき、15台の『リーフ』を同市に納車したと発表した。
東芝は17日、同社の二次電池「SCiB」が、ホンダの電気自動車『フィットEV』に搭載される電池として採用されたと発表した。
中部電力は11月17日、愛知電機と共同で、複数台の電気自動車を効率的に充電できる集合住宅向けの普通充電システム『Deco-System(デコシステム)』を開発したと発表した。2011年12月1日より、愛知電機が販売を開始する予定。
細野豪志環境相は17日午前、福島県を住所とする依頼者から宅配便で放射性物質を含む土壌などが送られてきたことについて、同省の対応について謝罪する会見を開いた。
環境省あてに、微量の放射性物質を含む土壌が送りつけられた。17日に細野豪志環境相が会見を開き明らかになった。
URLフィルタリング製品技術・サービスの開発・提供およびURLリストの収集・分類・配信を行うネットスターは11月17日、同社が実施した第13回「家庭でのインターネット利用実態調査」の結果を発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは16日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー11において、新型車の『JX』を初公開した。
今週始め、動物用語団体PETAがフラッシュゲームマリオの“タヌキスーツ”を抗議した騒動。その動向に国内外の様々なユーザーから注目が集まっていますが、新たにPETAのメンバーが今回の抗議についての見解を海外サイトKotakuにコメントしています。
新日本製鉄は16日、君津製鉄所第2高炉を12月初旬に停止して生産調整すると発表した。第2高炉では2012年1月中旬から改修工事に入る予定だったが、約1か月前倒しで吹き止めを実施する。
タカラトミーアーツは、本体に触れずに手をかざすことで曲が演奏できる新感覚の楽器『ウタミン』を発売開始しました。