最新ニュース(2,203 ページ目)

日産、e-POWER車の価格を2026年までにエンジン車と同等に…脱CO2への電動パワートレイン本格的活用を加速 画像
自動車 ビジネス

日産、e-POWER車の価格を2026年までにエンジン車と同等に…脱CO2への電動パワートレイン本格的活用を加速

日産自動車は、e-Power車の価格を3年後にエンジン車と同等にすると発表した。これによって、日産が2021年に発表し推進する中期経営計画の「日産アンビション2030」における電動車比率も高く修正されることになった。

トラック用ディスクブレーキに対応した電動パーキングブレーキ:曙ブレーキ…IAAE 2023 画像
自動車 ニューモデル

トラック用ディスクブレーキに対応した電動パーキングブレーキ:曙ブレーキ…IAAE 2023

乗用車においてはEPB(電動パーキングブレーキ)はほぼ必須装備となり、軽自動車にも採用が進んでいる。大型トラックもADAS機能やヒルアシスト機能などの採用が進みEPBを搭載するモデルが増えている。

住友ゴム社長「供給網全体で資源を循環させて有効利用する」…2030年サステナブル原材料比率40%に 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム社長「供給網全体で資源を循環させて有効利用する」…2030年サステナブル原材料比率40%に

住友ゴム工業は3月8日、タイヤ事業で循環型経済の実現を目指すためのサーキュラーエコノミー構想を発表。タイヤ原料のリサイクル化を進め、2030年にはサステナブル原材料比率を40%に引き上げるという。

着脱式可搬バッテリー搭載の電動マイクロショベル、コマツ×ホンダの共同開発第2弾 画像
自動車 ニューモデル

着脱式可搬バッテリー搭載の電動マイクロショベル、コマツ×ホンダの共同開発第2弾

コマツは、ホンダと電動マイクロショベル第2弾『PC05E-1』を共同開発し、2023年度での国内市場導入を目指すと発表した。

センターコンソールには何がある?メルセデスベンツ『EQB』初の大幅改良へ、内装を初スクープ 画像
自動車 ニューモデル

センターコンソールには何がある?メルセデスベンツ『EQB』初の大幅改良へ、内装を初スクープ

メルセデスベンツの3列シートSUV『GLB』のフルエレクトリックバージョンとして2021年にデビューした『EQB』が、早くも初の大幅改良を迎える。ベースであるGLBの改良と同時に、そのアップデートが適用されることになる。

2023年春闘、日産と三菱自動車も“満額回答”で車大手は大盤振る舞い[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2023年春闘、日産と三菱自動車も“満額回答”で車大手は大盤振る舞い[新聞ウォッチ]

2023年春闘の労使交渉で、大手の自動車メーカーでは、いち早く“満額回答”を示したトヨタ自動車とホンダに続いて、日産自動車と三菱自動車も、賃金・賞与について労働組合側の要求どおりに満額で回答したという。

小型モビリティ用ライト、融雪マーカー、交換式高輝度LEDなどアイデア満載の小糸製作所…IAAE 2023 画像
自動車 ビジネス

小型モビリティ用ライト、融雪マーカー、交換式高輝度LEDなどアイデア満載の小糸製作所…IAAE 2023

国際オートアフターマーケット(IAAE)2023に出展する小糸製作所は、リアコンビネーションランプやマーカー類に絞った製品提案をおこなっていた。

ホンダ、モバイルパワーパックの活用事例など紹介予定…スマートグリッドEXPO 2023 画像
エコカー

ホンダ、モバイルパワーパックの活用事例など紹介予定…スマートグリッドEXPO 2023

ホンダは、3月15日から17日まで東京ビッグサイトで開催される「スマートエネルギーWeek 春」内の「国際スマートグリッドEXPO」に出展する。

「ハリー・ポッター」ラッピング車両が西武鉄道に登場…スタジオツアー東京の開業に先立ち 画像
自動車 ニューモデル

「ハリー・ポッター」ラッピング車両が西武鉄道に登場…スタジオツアー東京の開業に先立ち

今夏練馬区のとしまえん跡地に開業が予定されているエンターテインメント施設のワーナー ブラザース スタジオツアー東京。それに先立ち、西武鉄道は「ハリー・ポッター」のフルラッピング列車『スタジオツアー東京 エクスプレス』の運行を5月より開始する。

寿命が大きく変わる!? 正しいスタッドレスタイヤの保管方法 ~Weeklyメンテナンス~ 画像
自動車 ビジネス

寿命が大きく変わる!? 正しいスタッドレスタイヤの保管方法 ~Weeklyメンテナンス~

スタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えたら、タイヤの保管をどうすれば良いのか迷ってしまう。そこで今回はタイヤを劣化させにくい保管方法について紹介することとした。