神奈川県・横須賀港と福岡県・新門司港を結ぶ東京九州フェリーは、本格的な光学式プラネタリウムを搭載するフェリー『はまゆう』『それいゆ』船内にて、プラネタリウム生解説を楽しめる船内イベント『洋上の星旅』を開催する。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売するスロットルコントローラー製品「Power Thro(パワスロ)」とターボ車ブーストアップ製品「Power Con(パワコン)」の適合車種に、ホンダ『ZR-V』(RZ3, RZ5)用が追加された。
アルパインマーケティングは、純正ミラー交換タイプのトヨタ アルファード/ヴェルファイア新型専用ドライブレコーダー搭載デジタルミラーを10月より発売する。
Virgin Galacticが、その2度目の商業飛行で、なおかつVirgin Galacticとして初の民間宇宙飛行士搭乗ミッションとなる「Galactic 02」を、早ければ8月10日にも実施すると発表しました。
恐怖&絶叫コースターといえば、富士急ハイランド。でも、ことし7月20日に走り出す“国内初づくし”のローラーコースターは、その絶叫イメージを打ち破る、愉快痛快爽快バイク型コースターで、技術者も「この新型コースターでデビューしてほしい」というほど……。
ポルシェ『911』派生セミオープンモデルとなる、『911タルガ』改良新型(992.2)を、高温の南ヨーロッパでスクープした。シリーズ初のハイブリッドが採用されるという911。はたしてどのような進化を果たすのか。
BMWの二輪部門のBMWモトラッド(BMW Motorrad)は7月7日、新型電動スクーター『CE 02』を欧州で発表した。
マルチスズキは7月5日、新型3列シートSUV『インビクト』(Maruti Suzuki INVICTO)をインド市場で発売した。
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、2023年8月1日から2024年1月14日まで、企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える 第3弾 ~クルマとゴミとカーボンニュートラル~」を開催する。
2023年上半期も登録車新車販売台数でトップの座はトヨタ『ヤリス』だった。そこでこのヤリスから『ヴィッツ』→『スターレット』と辿った先にあるルーツ、初代『パブリカ』を今回は取り上げてみたい。