クルマの楽しみ方はじつに多彩だ。そのなかのひとつで、とても大切な移動ということに注目し、東京から往復300kmのちょっとした旅行に出かけた。
表紙でトヨタ『ヴェルファイア』新型に乗ったぞ、と打ち出す『ベストカー』8月26日号。その巻頭スクープは「元祖高級ミニバン」でライバルの、日産『エルグランド』次期型の情報だ。秋に開催されるジャパンモビリティショー2023に出展が決定したという。
NEXCO中日本、中日本エクシス、岩谷産業は、東名高速道路・足柄サービスエリア(SA)下りに水素ステーションを9月15日14時にオープンする。高速道路のSA・PA(パーキングエリア)への水素ステーションは日本で初となる。
フルエレクトリック・クロスオーバーSUV『E-3008』プロトタイプのサイドビューを公開したばかりのプジョー。今回のスクープは、そのガソリンエンジン仕様となる次期型『3008』だ。最新プロトタイプの姿から見えた進化のポイントとは。
トヨタ自動車の米国部門は、ワールドプレミアを8月1日(日本時間8月2日10時)から行う予定のSUV『ランドクルーザー』新型のティザー映像を公開した。
『CARトップ』9月号発行:交通タイムス社定価:510円(本体464円+税)
小ワザの利いた便利アクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は、ファミリードライブに便利に使える収納アイテムを3種ピックアップする。この夏クルマでの家族旅行を計画しているドライバーは、要チェック。
現在、唯一となっている、いすゞ『ビーカム』をベースにしたキャブコンを手がけるのが日本特殊ボディー。その代表モデル『サクラ』はすでに新型ビーカムへの準備も整い、受注を行なっているという。
誕生120周年記念を迎えたハーレーダビッドソンが満を持してリリースした最新にして今年最大の目玉が「CVOロードグライド」と「CVOストリートグライド」である。ハーレーの本拠地、米国・ミルウォーキーでさっそく試乗してきたのでレポートしたい。
カーオーディオユニットを自分で取り付けてみたいと考えるドライバーに向けて、それを実行する際のコツを解説している当コーナー。現在は、「パワードサブウーファー」の取り付けにおけるポイントを説明している。今回も前回に引き続き、音調整について説明する。