2014年5月20日、東京ビッグサイトにおいて、「CHAdeMO(チャデモ)協議会第4回総会」が開催された。会長である志賀氏は「EUにおけるチャデモ排除の動きは消えつつある」と発言した。
日本トラストテクノロジー(JTT)は19日、コンパクトながら容量32,000mAhと大容量のモバイルバッテリ「MobilePowerBank 32000」を発表した。発売は5月中、予想実売価格は21,000円前後(税抜)。
KDDIの電子マネーサービス「au WALLET」が21日にスタートする。同サービスは、チャージ式の磁気カードシステムを採用したプリペイド型の電子マネーサービス。世界210以上の国と地域にある約3,810店のMasterCard加盟店で利用できる。
「徹底解析!最新自動車ビジネス」
価格:925+税
発行:洋泉社
マレーシア華人が組織する、マレーシア第二次世界大戦歴史研究会は、日本の安倍晋三 首相が憲法解釈の変更に向けた検討を指示したことについて、「好戦的な米国化を目指すものであり、平和憲法を改正しようとするもの」と批判。南洋商報が報じている。
帝国データバンクが発表した「2014年度の業績見通しに関する企業の意識調査」によると、企業の3割が「増収増益」を見込む。
日立サンウェイ・インフォメーション・システムズは2015年決算(2016年3月末締め)で40億円(およそ1億3700万リンギ)の売り上げ計上を目標に掲げている。ベルナマ通信が報じた。
豊田通商は、インド最大の電磁鋼板加工会社クリフス・パワー・コンポーネンツの第三社割当増資引受と持分買取による追加出資で、同社への出資比率を10%から20%へ引き上げた。
16日午前0時55分ごろ、神奈川県横浜市戸塚区内の市道で、路上に倒れていたとみられる45歳の男性に対し、進行してきた乗用車が乗り上げる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた50歳の女性から事情を聞いている。
フェルダ・グローバル・ベンチャーズ(FGV)は20日、サバ州タワウで4カ所目のバイオガス発電所の運転を開始した。エッジが報じた。