三菱電機は、産業用カラーTFT液晶モジュール『ダイアファイン』の新製品として、建設機械や農業機械向けに、高い耐振動性能と、広い動作保証温度範囲を実現した『堅牢性7.0型WVGA TFT液晶モジュール』を開発したと発表した。
マツダは、2015年1月9日から11日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2015 with NAPAC」に、コンパクトSUV『CX-3』と新型『ロードスター』を参考出品する。
日立ソリューションズは、アルパイン情報システムに、マイクロソフトのERP(統合型業務ソフトウェアパッケージ)製品『ダイナミクスAX』を導入したと発表した。
2014年12月17日から2015年3月2日まで、阪神高速道路にて「安全、安心で快適なドライブを支援する情報配信実験「Project Z NAVI de HANSHIN!」を実施する。
ホンダは、『フィット ハイブリッド』の装備を充実させ、12月19日より発売する。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、ドイツで開催された展示会「エアバッグ2014」に、軽量・小型化した火薬式インフレータを公開した。
ヤマハ発動機は、ウォルト・ディズニー・ジャパンとのライセンス契約により、車いす用スポークカバーの新製品5種類を12月22日より順次発売する。
東京ガスは、ペトロベトナムガスと、ベトナムでのエネルギーソリューション事業について、事業化調査することで合意した。
日本自動車工業会の池史彦会長は12月18日の定例会見で、2015年の賃金交渉に関連し、「物凄い勢いの円安で、われわれにはある種、水膨れした利益があるので還元していくのだろう」と述べた。
チューリッヒ保険は、ブリヂストンサイクルと提携し「フリー・ケア・プログラム」を提供すると発表した。