東京ガスは12月18日、関東で初めて開所する商用水素ステーションとなる「練馬水素ステーション」(東京都練馬区)の開所式を実施した。
ブリヂストンは、国内最大となる超大型サイズの建築用免震ゴムを開発し、1月より販売を開始する。
ボルボ・カー・ジャパンは12月18日、「インテリセーフ10」と名付けた安全・運転支援システムを全車に標準装備し、同日から発売すると発表した。日本で販売している8車種27モデルが対象で、ボルボが同システムを全車標準化するのは日本市場が初めてという。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは12月10日、クライスラーグループのジープブランドの小型SUV、『レネゲード』の衝突安全テストの結果を発表した。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズのスポーツカー、『Fタイプ』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
京浜急行電鉄(京急)とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルの4社は12月17日、京急空港線のトンネル内で携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。
イタリアの自動車大手、フィアットグループは12月16日、社名をFCA(フィアット クライスラー オートモービルズ)イタリーに変更すると発表した。
15日午後8時55分ごろ、東京都八王子市内の国道20号で、交差点を右折していた乗用車と、対向車線を直進してきたバイクが衝突する事故が起きた。バイクを運転していた22歳の男性は路上に投げ出され、乗用車の後続車と衝突し、収容先の病院で死亡している。
ザイリンクスは、2015年1月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催される「第7回 国際カーエレクトロニクス技術展」に出展する。同技術展は、自動車の次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド 2015」内で開催される、カー エレクトロニクスに特化した専門技術展だ。
ワゴン系の「プラド」ではなく「バン」というのが何とも渋い。初代登場から30年、日本国内では販売終了から10年振りに、期間限定(2015年6月30日生産分まで)で登場したのがこの“ランクル”だ。