ドリームテクノロジーはCES 2024で、新型ロボット芝刈り機の『A1』を発表した。従来機と比べて年間200時間もの芝刈り作業時間を節約できるという。新製品は同社が室内清掃から室外清掃へと事業領域を拡大する一環だ。
新しい年(2024年)を迎えてから10日余りが過ぎると、速報ベースではあるが、昨年(2023年)1年間のさまざまな統計の実績が明らかになる。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINI『3ドア』および『5ドア』に日本限定の特別仕様車「Camden Edition」を設定し、1月11日より販売を開始した。
カーオーディオ愛好家から羨望の眼差しを向けられている名機やロングセラーを続ける良品を毎回1つずつ取り上げ、それらが支持を得ている理由を紐解いている当連載。今回は、イタリア発のハイエンドブランド「クワトロリゴ」の実力パワーアンプにスポットを当てる。
BPカストロールではテーマを「温故知新」として、刷新されるロゴマークのアピールとともに、旧ロゴが強烈な印象を残した90年代WRCで活躍した車両を展示。
横浜ゴムは1月12日から14日の3日間、千葉市の幕張メッセで開催される世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2024」にタイヤブースとホイールブースを出展する。
ハンドツールメーカーであるKTC(京都機械工具)は、1月12日から14日まで、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」に出展。
フェラーリが現在開発中の次世代電動スーパーカー、「F250」の最終デザインが見えてきた。
マツダは2023年12月25日、軽自動車『フレアワゴン』『フレアワゴン カスタムスタイル』をフルモデルチェンジして発売した。OEM供給元は先代に引き続きスズキ『スペーシア』で、スペーシアのモデルチェンジに合わせた形だ。
ステランティスジャパンは、シトロエンのコンパクトSUV『C3エアクロス』に特別仕様車「キュイール」を設定し、1月11日より販売を開始した。価格は391万8000円より。