米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは4月15日、『ELR』の2016年モデルを米国で発表した。
JR西日本はこのほど、臨時寝台特急『トワイライトエクスプレス』で運用していた客車のうち、2両を梅小路運転区(京都市下京区)に搬入した。4月16日には、運転区から京都鉄道博物館(2016年春オープン予定)の建設地に移動する作業が報道関係者に公開された。
スズキは、原付一種スクーター『レッツバスケット』および『アドレスV50』の新型モデルを5月7日より発売する。
ミツカングループは、創業地・愛知県半田に「MIZKAN MUSEUM(愛称MIM=ミム)」を11月にオープンする。ミツカンの歴史や、食文化の魅力に触れ、見てさわって、楽しみながら学べる体験型博物館となっている。
文化シヤッターは15日、開口部用のアルミ製止水板「BX止水板“ラクセット”」を発売した。設置後でも上部に開口部が残るため、人の出入りが可能な点が特徴。価格は27万円から(運搬費別)。
サッカーの人気が高いマレーシアだが、最新(4月)のFIFAランキングが164位まで後退、ついに万年最下位だったブータンにも抜かれた。ニュー・ストレーツ・タイムズが報じた。
ペトロナス・ケミカルズ・グループ(PCG)は今年設備投資に30億リンギを割り当てる予定だ。昨年の設備投資額は31億リンギだった。ニュー・ストレーツ・タイムズが報じた。
ルネサスエレクトロニクスは、自動車や家電などの分野に幅広く使用されている16ビットマイコン「RL78ファミリ」開発環境向けに、Cコンパイラ「CC-RL」を開発、4月20日から販売すると発表した。
三菱自動車は4月16日、『デリカ』などのETACS ECUおよびブロワモータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
テレコム・マレーシア(TM)とDiGiテレコミュニケーションズが、新たなモバイル・アプリケーション・サービス「Hypp TVエブリウェア」を発表した。