ドイツの高級車メーカー、アウディを代表するスポーツカー、『R8』。同車の新型ベースに開発が進むオープン版の「スパイダー」の姿を、海外の自動車メディアがスクープした。
郡家(鳥取県八頭町)~若桜(若桜町)間19.2kmの若桜線を運営している若桜鉄道は3月20日、「隼ラッピング列車」の運行を開始した。当日は運行開始記念イベントとして、大型バイクとラッピング列車の「並走パレード」も行われた。
石井啓一国土交通相は3月18日の閣議後会見で、北陸新幹線の敦賀以西ルートについて「調査を行うとすれば、調査着手から概ね半年程度は必要だ」との考えを示した。
欧州最大の格安航空会社(LCC)、ライアンエアーは、フランスの航空管制官が3月20日~21日にストライキを実施するため、多くの便に欠航・遅延が発生すると公式Twitterアカウントで発表した。
1999年7月の運行開始以来、上野と札幌を結んでいた臨時寝台特急『カシオペア』の上り最終列車が、3月20日に札幌を後にした。同列車の翌21日上野着をもって、1988年3月以来の上野~札幌間在来旅客列車の歴史にピリオドが打たれる。
日産のハッチバック・コンパクト、『マーチ』の後継モデルと思われるプロトタイプの捕捉に初成功した。
20日、岡山国際サーキットでのSUPER GT公式テストが2日目(最終日)を迎えた。前日に続き、この日もGT500クラスのベストタイム上位はレクサス勢とブリヂストン勢が占めている。
EVはゼロエミッションでクリーンだけれど、マンションだと充電設備がないし…と考えるユーザーは日本では非常に多いと思う。PHEVもその点は同じ…だと思っていた。
2016年のF1開幕戦オーストラリアGPで、今季から新規参戦を果たしたハースがデビューレースで6位入賞を果たす快挙を成し遂げた。
スウェーデンのスーパーカーメーカー、ケーニグセグ(Koenigsegg)社は3月14日、米国で3月23日に開幕するニューヨークモーターショー16において、『レゲーラ』の量産モデルを北米初公開すると発表した。