試乗車はシリーズ最強の1.6リットルターボ+6速MT搭載の“スポーツ シック”。17インチホイールがスゴ味を効かす外観は相変わらず個性があって、オットリとした見た目のシトロエン『C3』とそういえば兄弟車だった…と、事実関係を思い出すのに時間が要るほどだ。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、スーパー耐久シリーズ2016の出場チーム、ST-4クラスNo.100『amuse & SPV Racing』を応援する『amuse & SPV Racing レースクイーン』の知念舞さん・瀬戸麻楡さん・武田智恵さん。
2016年のMotoGP第8戦オランダGPの公式予選が25日、TTアッセン・サーキットで行われ、アンドレア・ドヴィツォーゾ(ドゥカティ)が今季初ポールポジションを獲得した。
東急電鉄と日本信号、三菱電機、旭硝子は、共同でデジタルサイネージ一体型のマルチメディアホームドアを共同開発したと発表した。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは6月23日、英国で開幕した「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、『458 MMスペチアーレ』をワールドプレミアした。
「ものづくりワールド2016」には数多くの3Dプリンターが出展されていた。その中でひときわ注目を集めていたのが、松浦機械製作所(本社・福井県福井市)のハイブリッド金属3Dプリンタ「LUMEX Avance-60」だ。その周りには常に多くの来場者が集まっていた。
開発コンセプトは、「HYBRID SPORTS OF NEXT GENERATION」。シンプルかつ空力性能のトータルバランスを高めたエアロパーツと、世界初の「MCB」(モーションコントロールビーム)やメンバーブレースセットなど、走りの機能を充実させた。
シボレーの7人乗りミッドサイズSUV『キャプティバ』の2016年モデルは、フロント周りインテリアをフェイスリフト。また、Apple CarPlayが標準搭載された。
稀に見る激戦となった今年のルマン24時間耐久レース。優勝したポルシェに続いてFIA WECも、今年の戦いを振り返る総集映像を、公式サイトを通じて配信している。
“カーオーディオ・プロショップ”がどのようなところなのかをご紹介している当コーナー。今月は、その“活用術”を解説している。先週までは「デモボード」にスポットを当て、その利用方法を解説した。それに引き続き今週からは、「デモカー」について話を進めていく。