最新ニュース(10,596 ページ目)

AIを活用した危険運転の自動検出に成功 画像
自動車 テクノロジー

AIを活用した危険運転の自動検出に成功

NTTコミュニケーションズと日本カーソリューションズ(NCS)は9月26日、車両から取得した各種データを人工知能(AI)で解析する共同実験を実施し、危険運転を高精度で自動検知することに成功したと発表した。

東京駅でロボット案内の実証実験 10月3日から 画像
鉄道

東京駅でロボット案内の実証実験 10月3日から

JR東日本と日立製作所の2社は9月26日、ロボットによる接客サービスの実証実験を東京駅(東京都千代田区)で実施すると発表した。

【CEATEC 16】村田製作所、BroadR-Reach用コモンモードチョークコイルを商品化 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 16】村田製作所、BroadR-Reach用コモンモードチョークコイルを商品化

村田製作所は、車載イーサネット「BroadR-Reach1(100Mbps)」に対応したコモンモードチョークコイル「DLW43MHシリーズ」を9月から量産を開始。新製品を10月4日から7日に幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2016」に展示する。

訪日外客数に陰り? 過去最高ながら伸び率は2016年最低 8月 画像
自動車 ビジネス

訪日外客数に陰り? 過去最高ながら伸び率は2016年最低 8月

日本政府観光局が発表した8月の訪日外客数は、前年同月比12.8%増の204万9000人となり、8月として過去最高となった。ただ、伸び率は今年最低だった。

叡山電鉄、「ステラのまほう」ラッピング車を運行 10月3日から 画像
鉄道

叡山電鉄、「ステラのまほう」ラッピング車を運行 10月3日から

叡山電鉄は9月26日、芳文社の漫画誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画の一環として、「ステラのまほう」のラッピング車両を運行すると発表した。

スターフライヤー、座席利用率が3.9ポイントアップの82.2% 8月 画像
航空

スターフライヤー、座席利用率が3.9ポイントアップの82.2% 8月

スターフライヤーは、8月の旅客輸送実績を発表した。

スマート世界販売20.8%増、中国は3倍 8月 画像
自動車 ビジネス

スマート世界販売20.8%増、中国は3倍 8月

ドイツの高級車、メルセデスベンツ傘下のスマートは、8月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は7631台。前年同月比は20.8%増と、2桁増を維持した。

危ない交差点、都道府県別ワースト5…2015年データ 画像
自動車 テクノロジー

危ない交差点、都道府県別ワースト5…2015年データ

日本損害保険協会は20日、最新の都道府県別危ない交差点ワースト5を発表した。

【全日本ロードレース 第8戦】プライベーター山口が優勝、ヤマハ中須賀の連勝ストップ!! 画像
モータースポーツ/エンタメ

【全日本ロードレース 第8戦】プライベーター山口が優勝、ヤマハ中須賀の連勝ストップ!!

全日本ロードレース第8戦は、9月24日・25日に岡山国際サーキットで行われたが、25日のレース2は豪雨による大波乱の展開となり、TOHO Racingの山口辰也が2009年以来の優勝を遂げた。

マツダはナンバー付き競技を大事にしたい…Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダはナンバー付き競技を大事にしたい…Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY

25日、富士スピードウェイで開催された「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」(BDE)。イベントのためにロードスターパーティレース(PRIII)、富士チャンピオンレース(FCR)のロードスターカップ、デミオレースのスペシャルマッチが組まれた。