アバントグループのディーバは、企業の資金管理のプロ100名に対し子どもの「お年玉にまつわるアンケート調査」を行った。未就学児の場合は、8割以上の親が全額を管理する一方、小学生になると約6割が子どもに管理を任せていることがわかった。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニは12月19日、『アヴェンタドールS』を発表した。
全トヨタ労働組合連合会(全トヨタ労連、315組合、約34万人)が、賃金を底上げするベースアップ(ベア)にあたる賃金改善分として、月額3000円以上を要求する執行部案を提示して確認したそうだ。
メルセデスベンツ傘下のスマートは12月上旬、11月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万2565台。前年同月比は15.9%増と、プラスを維持した。
ドイツのアウディは12月中旬、中国における11月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は5万2776台。前年同月比は6.6%増と、11か月連続で前年実績を上回った。
中東欧最大の格安航空会社、ウィズエアーは2017年3月26日から、ハンガリーのデブレツェンとイスラエルのテルアビブを結ぶ路線を開設し、週2往復(水・日)を運航する。
15日午後6時30分ごろ、徳島県徳島市内の国道11号を軽トラックが逆走。順走していた乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で逆走車を運転していた82歳の男性が死亡。順走車の運転者も軽傷を負っている。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は12月8日、米国IIHS(道路安全保険協会)の最新の安全性評価において、レクサスブランドの4車種が最高評価の「2017トップセーフティピック+」を獲得した、と発表した。
15日午後11時ごろ、山梨県甲府市内の市道で、交差点を進行していた乗用車と軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の2人が死亡。乗用車の同乗者も負傷している。
アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空とルフトハンザドイツ航空は2017年1月から、アブダビ=ドイツ路線、フランクフルト=南米路線でコードシェアを開始する。