メルセデス・ベンツ日本は11月17日、メルセデスベンツ『E200』の電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
トヨタ自動車は11月17日、EV(電気自動車)の開発を担う新たな社内ベンチャーを立ちあげると発表した。
トヨタ自動車は、持続可能な発展のための環境改善や保全に向けた活動を助成する「トヨタ環境活動助成プログラム」の2016年度助成対象として28件のプロジェクトを決定した。
マツダが11月16日(日本時間11月17日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー16で初公開した新型『CX-5』。現行型以上に、グローバル規模での販売に力を注ぐ。
ナショナルインスツルメンツ(NI)は、自動運転車の市場に向けたテストソリューションの構成要素となる新技術のデモを実施したと発表した。
ポルシェが2017年のルマン24時間レースを含むFIA世界耐久選手権(WEC)等に参戦するための新たなLMGTEマシン「911 RSR」(MY2017)を公開した。「ルマンのための」と位置付けられ、「ゼロから新開発されたGTレーシングカー」との触れ込みも付いている。
東洋ゴム工業は11月17日、「ナノバランステクノロジー」を進化させて実用化した新配合ゴムを採用する、新商品「プロクセス・スポーツ」を開発したと発表した。
沖電気工業は、300m先に飛来するドローンの探知が可能な「デュアルパラボラ型指向性音響センサー」を開発、「ドローン探知システム」のラインアップとして販売開始した。
NTNは、ベアリング(軸受)の価格カルテルに関する米国での集団訴訟について、和解金1005万米ドル(約11億円)で一部原告との間で和解に合意したと発表した。
ことし9月にグランドオープンした「おりづるタワー」。原爆ドームのとなりに建てられた“広島の新名所”からは、これまでとは違った街の表情と、被爆から復興を遂げたこの地の“底力”が一望できた。11月のメディア公開時の写真14枚とともに見ていこう。