国土交通省は、南海トラフ地震を想定し、行政機関や事業者と協力し1月31日から2月1日にかけて関東地方から近畿地方(大阪府)、四国地方(徳島県)へ災害支援物資を海上輸送する実動訓練を実施する。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンのコンパクトカー、『up!』。同車に、高性能モデルが設定されることが判明した。
スウェーデンのボルボカーズは1月25日、AWD(4WD)モデルの登場20周年に合わせて、今後のパワートレインの方向性を明らかにした。
日産『リーフ』、BMW『i3』、フォルクスワーゲン『e-ゴルフ』、スマート『フォーツー エレクトリックドライブ』。この4車種の日欧のEVに関して、2016年の米国販売実績がまとまった。
アニメ『銀魂』とテーマパーク・J-WORLD TOKYOのコラボレーションが決定した。イベント「銀魂 性転換篇 in J-WORLD TOKYO 恋の銀魂神社」は1月31日から3月23日まで行われる。
インド自動車工業会は1月中旬、インド国内の2016年の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、366万9222台。前年比は7.2%増だった。
ドイツの高級車、アウディ、メルセデスベンツ、BMW。3ブランドの2016年の中国新車販売の結果が出そろい、アウディが首位を維持した。
北欧のスカンジナビア航空は6月28日から8月9日までの期間、スウェーデンの首都ストックホルムとスペインのイビサ島を結ぶ季節運航路線を週1往復(水)で開設する。
ポルシェの米国法人、ポルシェカーズノースアメリカは、2016年の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は過去最高の5万4280台。前年比は4.9%増だった。
ドイツのメルセデスベンツは、2016年のメルセデスAMGの世界新車販売台数を公表した。総販売台数は、新記録となる9万9235台。前年比は44.1%増と大きく伸びた。