米国カリフォルニア州に本社を置くTeraWatt Technology Inc.(テラワット)は10月8日、日本の関東近郊に同社の初期量産施設を立ち上げ、量産実証のための稼働を開始した、と発表した。
同社はこれまで、国内外の顧客向け商用サイズ電池のパイロット製造とその評価・検証を第一・第二拠点で行ってきた。今回、第三拠点として開発から生産までをシームレスに行う体制を構築し、2026年以降の商用化に向けた大規模生産施設を竣工・稼働させた。
米国カリフォルニア州に本社を置くTeraWatt Technology Inc.(テラワット)は10月8日、日本の関東近郊に同社の初期量産施設を立ち上げ、量産実証のための稼働を開始した、と発表した。
同社はこれまで、国内外の顧客向け商用サイズ電池のパイロット製造とその評価・検証を第一・第二拠点で行ってきた。今回、第三拠点として開発から生産までをシームレスに行う体制を構築し、2026年以降の商用化に向けた大規模生産施設を竣工・稼働させた。