パラリンピックマラソン競技開催に伴う交通規制 9月5日

リオデジャネイロ2016パラリンピックマラソン
  • リオデジャネイロ2016パラリンピックマラソン
  • リオデジャネイロ2016パラリンピックマラソン
  • 東京2020パラリンピックマラソンのスタート/フィニッシュ、国立競技場
  • 東京2020パラリンピックマラソンのコース、浅草雷門
  • 東京2020パラリンピックマラソンのコース、皇居前
  • 東京2020パラリンピックマラソンのコース、日本橋
  • 東京2020パラリンピックマラソンのコース、靖国通り駿河台下交差点
  • パラリンピックマラソン競技開催に伴う交通規制

東京2020パラリンピック競技大会マラソン競技が9月5日、東京都内で開催される。これに際して交通規制が行なわれる予定だ。コース周辺道路は混雑が予想される。同日午後にはパラリンピック閉会式実施に伴う交通規制も予定されている。

●コース
オリンピックスタジアム(国立競技場)~富久町~水道橋~神保町~神田~日本橋~浅草雷門~日本橋~銀座(中間点)~増上寺~銀座~日本橋~神田~神保町~皇居外苑~神保町~水道橋~富久町~オリンピックスタジアム

●交通規制時間
9月5日(日)4時30分~10時45分頃
規制解除時間については、区間により異なる。

●競技スタート時間
6時30分…T54クラス車いす(男子)
6時40分…T54クラス車いす(女子)
6時50分…T12クラス視覚障がい(男子・女子)、T46クラス上肢障がい(男子)

- コース及びコース周辺の道路は、長時間にわたり車両の通行が禁止される。
- 車両を利用する場合は、広域う回路線、主な通行可能路線を利用する。競技直前のコース上への駐車はしないように。
- 自転車、歩行者のコース横断も規制される。歩道橋の通行も制限される。
- う回路については、現場の警察官・係員の指示に従うこと。
- 9月5日午後にはパラリンピック閉会式実施に伴う交通規制も予定されている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集