2020年10月のニュースまとめ一覧(84 ページ目)

ファミリーカーの必需品! 車載リアモニターの選び方…おすすめ10機種 画像
自動車 ニューモデル

ファミリーカーの必需品! 車載リアモニターの選び方…おすすめ10機種

今やリアモニターは、ファミリーカーの必需品となっている。さて、これから愛車に車載リアモニターを付けようとしたときには、どんなモデルを選ぶと良いのか。

スズキ スペーシア、日立オートモティブシステムズのステレオカメラを採用 画像
自動車 テクノロジー

スズキ スペーシア、日立オートモティブシステムズのステレオカメラを採用

日立オートモティブシステムズは10月5日、スズキが一部使用を変更し発売した軽乗用車『スペーシア』シリーズに採用されたと発表した。

粟島スマートアイランド実証調査へ…グリーンスローモビリティを活用した島内移動など 画像
自動車 ニューモデル

粟島スマートアイランド実証調査へ…グリーンスローモビリティを活用した島内移動など

MS&ADインターリスク総研とあいおいニッセイ同和損害保険は10月5日、香川県三豊市の実証事業「粟島スマートアイランド推進協議会」に参画、離島島民の課題解決を図るための実証調査を実施すると発表した。

タイヤ空気圧管理ソリューションサービスの実証実験を開始 住友ゴムなど 画像
自動車 テクノロジー

タイヤ空気圧管理ソリューションサービスの実証実験を開始 住友ゴムなど

住友ゴム工業は、新出光などと協業し、タイヤの空気圧や温度をリモート監視する空気圧管理ソリューションサービスの実証実験を開始した。

「ダイナミックプライシング」実用化へ、EV充電の実証事業 三菱自動車など開始 画像
エコカー

「ダイナミックプライシング」実用化へ、EV充電の実証事業 三菱自動車など開始

三菱自動車と電力小売事業を展開するMCリテールエナジーは、ダイナミックプライシング実用化に向けたEV・PHEV向け充電調整の実証事業を10月より開始。参加モニターを募集する。

豊田通商、東アフリカの自動車・二輪リース事業会社へ400万ドルを出資 画像
自動車 ビジネス

豊田通商、東アフリカの自動車・二輪リース事業会社へ400万ドルを出資

豊田通商とグループ会社のCFAO社は、2019年10月に共同設立したモビリティ54社を通じて、東アフリカで自動車・二輪車リース事業を展開するトゥゲンデ社のシリーズA第三者割当増資に参加し、400万米ドル(約4億2000万円)を出資したと発表した。(10月5日)

新型コロナ関連倒産が再び増加基調…9月は100件 東京商工リサーチ 画像
自動車 ビジネス

新型コロナ関連倒産が再び増加基調…9月は100件 東京商工リサーチ

東京商工リサーチが10月5日発表した新型コロナウイルス関連の破たんは、9月に100件となり、3カ月ぶりに前月を上回り、再び増加基調となっている。

LCCのエアアジアわずか3年で幕引き、日本事業撤退を正式発表[新聞ウォッチ] 画像
航空

LCCのエアアジアわずか3年で幕引き、日本事業撤退を正式発表[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

ソフトトップの「M」…BMW M4カブリオレ、フローズンブルーの試作車を目撃 画像
自動車 ニューモデル

ソフトトップの「M」…BMW M4カブリオレ、フローズンブルーの試作車を目撃

BMWは、話題のメガ・キドニーグリルを装備した新型『4シリーズ』ファミリーを順次公開している。今回は、2021年のデビューが予告されている高性能オープンカー『M4カブリオレ』のプロトタイプを捉えることに成功した。

遠隔監視&自律走行による大型バスの営業運行、横浜で開始…「レベル3」自動運転はバス・交通事業者を救う 画像
自動車 テクノロジー

遠隔監視&自律走行による大型バスの営業運行、横浜で開始…「レベル3」自動運転はバス・交通事業者を救う

相鉄バス、群馬大学、日本モビリティ、I・ToP横浜らが手掛ける路線バスにおける自動運転営業運行の実証実験は、自律走行可能な自動運転バスに遠隔監視・操作機能を加えたもので、本格的な営業運行をより現実のものとする取り組みだ。

    先頭 << 前 < 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 84 of 100