2020年10月のニュースまとめ一覧(61 ページ目)

ジャガー XFワゴン、48Vマイルドハイブリッド搭載…改良新型を今秋欧州発売 画像
エコカー

ジャガー XFワゴン、48Vマイルドハイブリッド搭載…改良新型を今秋欧州発売

◆48Vマイルドハイブリッドの燃費は19.2km/リットル
◆フロントグリルやヘッドライトが新デザインに
◆新しい「Pivi Pro」インフォテインメントシステム
◆無線通信でソフトウェアをアップデート

神戸市とドコモ、市バスの運行モニタリング実証実験を開始 AI搭載通信型ドラレコを活用 画像
自動車 テクノロジー

神戸市とドコモ、市バスの運行モニタリング実証実験を開始 AI搭載通信型ドラレコを活用

神戸市とNTTドコモおよびドコモ・システムズは、AI搭載通信型スマートドライブレコーダーを活用した市バスの運行モニタリング実証実験を10月12日より開始した。

【スーパー耐久 第2戦】雨模様となったGr.1決勝は16号車ポルシェが優勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スーパー耐久 第2戦】雨模様となったGr.1決勝は16号車ポルシェが優勝

2020年のスーパー耐久第2戦Gr.1決勝レースがスポーツランドSUGOで行なわれ、最高峰のST-XクラスはNo.16 Porsche Center Okazaki GT3R(永井宏明/上村優太)が今季初優勝を飾った。

グーグルのウェイモ、完全無人の自動運転タクシー配車サービス開始…一般向けに 画像
自動車 テクノロジー

グーグルのウェイモ、完全無人の自動運転タクシー配車サービス開始…一般向けに

グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモは10月8日、米国アリゾナ州において、無人の自動運転車を使ったタクシー配車サービスを一般向けに開始した、と発表した。

eモータースポーツ、国内最高となる賞金総額500万円…「JeGTグランプリ」が12月より開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

eモータースポーツ、国内最高となる賞金総額500万円…「JeGTグランプリ」が12月より開催

オートバックスセブンと、「eモータースポーツ」のオフィシャルスポンサー大会を主催するNGM社がタッグを組み「AUTOBACS JeGT GRAND PRIX 2020 Series」の開催を発表した。

近鉄が鉄道イベントをオンライン化…中止された「きんてつ鉄道まつり」の代替 10月24日-12月13日 画像
鉄道

近鉄が鉄道イベントをオンライン化…中止された「きんてつ鉄道まつり」の代替 10月24日-12月13日

近畿日本鉄道(近鉄)は10月12日、「きんてつオンライン鉄道まつり2020」を10月24日10時から12月13日20時まで開催すると発表した。

【アウディ Q3 新型試乗】ファミリーカーとしての適任“車”…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ Q3 新型試乗】ファミリーカーとしての適任“車”…島崎七生人

意外なことだが、新旧『Q3』のボディサイズは大差なく、新型は全長+50mm、全幅+10mm、全高+15mmといった程度。ホイールベースは+75mmでそのせいかドッシリとして見える。

電脳交通、タクシーのデジタルトランスフォーメーションを支援 5億円を調達 画像
自動車 ビジネス

電脳交通、タクシーのデジタルトランスフォーメーションを支援 5億円を調達

タクシー配車アプリを展開する電脳交通は10月8日、総額5億円の資金調達を実施するとともに、出資先各社とタクシーのデジタルトランスフォーメーションを推進する取り組みを開始すると発表した。

東京オリンピック・パラリンビック選手をFCバスで運ぶ…晴海に水素ステーション開所 画像
エコカー

東京オリンピック・パラリンビック選手をFCバスで運ぶ…晴海に水素ステーション開所

ENEOS(エネオス)は10月8日、東京都中央区に同社として44カ所目となる商用水素ステーション「東京晴海水素ステーション」を10月12日に開所すると発表した。

パナソニック、車載ディスプレイ用反射防止フィルムを製品化 低反射率0.5%を実現 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、車載ディスプレイ用反射防止フィルムを製品化 低反射率0.5%を実現

パナソニックは10月12日、コストパフォーマンスに優れたウェット製法で、映り込みを低減したアンチグレアタイプの車載ディスプレイ用反射防止フィルムを製品化したと発表した。

    先頭 << 前 < 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 61 of 100