長崎地区にハイブリッド車両を投入…改正後には長崎本線が一部高架化 2020年3月「春のダイヤ改正」

長崎地区へ投入されるYC1系ハイブリッド車。蓄電池を併用する電気式の気動車。
  • 長崎地区へ投入されるYC1系ハイブリッド車。蓄電池を併用する電気式の気動車。
  • 817系の後継車として2019年3月のダイヤ改正で登場した省エネタイプの821系。2020年3月のダイヤ改正では福岡・北九州地区に追加投入される。
  • 筑豊本線の折尾駅で発車を待つBEC819系。新たに香椎線の博多直通列車に運用される。
  • 高架化される長崎駅のイメージ。構内は2面5線となり、バリアフリー設備が設けられる。隣の浦上駅は1面2線の高架駅となる。

JR九州は12月13日、2020年3月14日にダイヤ改正を実施すると発表した。

在来線では、福岡・九州地区(鹿児島本線門司港~荒木)に新鋭の821系電車を追加投入。博多8時27分着の南福岡行きが新たに821系化される。

また、香椎線(香椎~西戸崎)では博多直通列車が平日朝7時台に1本設定され、蓄電池駆動式車両のBEC819系「DENCHA」が運用される。

長崎地区では、ハイブリッド車のYC1系が投入され、佐世保線早岐~佐世保間、大村線(早岐~諫早)、長崎本線諫早~長崎間で運用される。

なお、長崎本線ではダイヤ改正後の2020年3月28日に浦上~長崎間約2.48km部分が高架化され、長崎市内の長崎駅と浦上駅も高架化。4か所の踏切が解消される。

在来線ではこのほか、指宿枕崎線の鹿児島中央発や宮崎空港線の宮崎空港発で10~16時台をパターンダイヤ化し、豊肥本線大分~中判田間では普通列車の増結を実施。肥薩線の観光列車『かわせみ やませみ1・2号』は定期運行を取り止め、繁忙期のみの運行とする。

一方、九州新幹線では、熊本駅(熊本市西区)と鹿児島中央駅(鹿児島県鹿児島市)で14時台の上り発車時刻が調整され、熊本駅はおおむね20分間隔、鹿児島中央駅はおおむね30分間隔となるほか、臨時列車の新大阪18時6分発『みずほ613号』、鹿児島中央10時49分発臨時『みずほ606号』が定期化される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集