予防安全パッケージ トヨタセーフティセンス、第2世代システムを2018年より順次導入

自動車 テクノロジー 安全
トヨタセーフティセンス第2世代版
  • トヨタセーフティセンス第2世代版
  • レーントレーシングアシスト(LTA)
  • プリクラッシュセーフティ(自転車運転者)
  • プリクラッシュセーフティ(夜間歩行者)
  • トヨタセーフティセンス機能一覧(日本)
  • レクサスセーフティシステム+機能一覧(日本)

トヨタ自動車は11月29日、予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を第2世代システムに進化させ、2018年より順次、各車に導入すると発表した。

トヨタセーフティセンスは、トヨタが2015年に導入を開始した予防安全パッケージ。衝突被害軽減ブレーキ「プリクラッシュセーフティ」(PCS)、車線逸脱防止支援システム「レーンディパーチャーアラート」(LDA)、ハイビームとロービームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」(AHB)を中心とする、複数の機能で構成する。第1世代版は日本、北米、欧州でほぼすべての乗用車への設定が完了し、装着台数はグローバルで累計約500万台。実際の交通環境でも追突事故を約5割低減、さらにインテリジェントクリアランスソナー(ICS)との組み合わせでは約9割の事故低減効果を発揮している。

2018年から導入する第2世代のトヨタセーフティセンスでは、カメラ・レーダーの性能を向上させ、PCSに「夜間歩行者」と「自転車運転者」を新たに検知対象として追加。重大事故の原因をより広くカバーする。また、カメラが主要な道路標識を読み取りインストルメントパネル内に表示する「ロードサインアシスト(RSA)」を導入。制限速度や一時停止、進入禁止、はみ出し禁止などの交通規制の見落とし軽減を支援する。

さらに、ドライバーの負担低減・利便性向上等のため、レーントレーシングアシスト(LTA)を採用。レーダークルーズコントロール使用時に、同一車線内中央を走行できるよう、ドライバーのステアリング操作をアシストする。またLTAは「レーンディパーチャーアラート(LDA)」の機能も装備。白線のない直線道路でも道路端を認識することで、路外逸脱の警報と、回避操舵のアシストを行う。そのほか、第2世代のトヨタセーフティセンスはユニットを小型化、搭載性も向上させている。

また、レクサスの普及型予防安全パッケージ「レクサスセーフティシステム+」についても、同様の進化を遂げた第2世代版を開発。トヨタセーフティセンスと同じく、2018年初に発売を開始する新型車から日本、北米、欧州を中心に順次導入していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集