2017年9月のニュースまとめ一覧(86 ページ目)

【フランクフルトモーターショー2017】フォーレシア、自動運転モードで形状変えるインパネ発表予定 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー2017】フォーレシア、自動運転モードで形状変えるインパネ発表予定

フランスに本拠を置く自動車部品大手、フォーレシアは9月7日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017の出展内容を発表した。

横浜ゴム、米FCハーレムとスポンサー契約締結…サッカー場建設を支援 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、米FCハーレムとスポンサー契約締結…サッカー場建設を支援

横浜ゴムは、米国ニューヨーク市ハーレム地区のサッカークラブ「FCハーレム」とスポンサー契約を締結し、FCハーレムのサッカー場建設を支援すると発表した。

車に乗ったまま楽しめるテーマパーク、特許出願…ジェットコースターも車ごと走る! 画像
モーターサイクル

車に乗ったまま楽しめるテーマパーク、特許出願…ジェットコースターも車ごと走る!

ドイツに本拠を置くローラーコースター・レストラン社は9月7日、自家用車に乗ったまま楽しめるテーマパークの特許を出願した、と発表した。

ユピテル、駐車監視機能搭載の全周囲ドラレコ発売…不審者接近をセンサーがキャッチ 画像
自動車 テクノロジー

ユピテル、駐車監視機能搭載の全周囲ドラレコ発売…不審者接近をセンサーがキャッチ

ユピテルは、360°カメラとカーセキュリティセンサーで、走行中も駐車中もしっかり記録するカーモニタリングドライブレコーダー「S10」を発売した。

【インタビュー】モビリティの価値そのものが問われる…本田技術研究所 永留克文 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】モビリティの価値そのものが問われる…本田技術研究所 永留克文

。自動車のブレークスルーとITが通信によって融合したとき、モビリティはどのように変革するのか。レスポンスセミナー「5Gとモビリティ革命」に登壇予定の本田技術研究所 四輪R&Dセンター 第8技術開発室 室長 上級研究員 永留克文氏に聞いた。

エヴァ500系が岡山へ…JR西日本の「山陽新幹線ふれあいデー」 11月26日 画像
鉄道

エヴァ500系が岡山へ…JR西日本の「山陽新幹線ふれあいデー」 11月26日

JR西日本は11月26日、博多総合車両所岡山支所(岡山市北区)で「山陽新幹線ふれあいデー(岡山)」を開催する。

自動運転による配送を想定した「ロボネコヤマト」実証実験のエリアを拡大…リピーター4割 画像
自動車 ビジネス

自動運転による配送を想定した「ロボネコヤマト」実証実験のエリアを拡大…リピーター4割

ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は、自動運転車による配送を想定した次世代物流サービスの実証実験プロジェクト「ロボネコヤマト」の配送対象エリアを9月11日から辻堂地区に拡大する。

アウディ、初のモビリティサミット開催…アップル創業者ら登壇 画像
モータースポーツ/エンタメ

アウディ、初のモビリティサミット開催…アップル創業者ら登壇

アウディは9月8日、ドイツ・インゴルシュタットにおいて、初のモビリティサミット、「MQ!」を開催した。

クラウドと車載機を融合したハイブリッド方式の「ナビ&音声認識機能」、トヨタが開発 画像
自動車 テクノロジー

クラウドと車載機を融合したハイブリッド方式の「ナビ&音声認識機能」、トヨタが開発

トヨタ自動車は9月11日、クラウドと車載機を融合したハイブリッド方式の「ナビゲーション機能」「音声認識機能」を開発、今秋以降、国内で発売される新型車のナビシステム(メーカーオプション)に順次展開していくと発表した。

引込線走行や洗浄機通過も…広島アストラムラインの「鉄道の日」スペシャルトレイン 10月15日 画像
鉄道

引込線走行や洗浄機通過も…広島アストラムラインの「鉄道の日」スペシャルトレイン 10月15日

本通駅(広島市中区)と広域公園前駅(広島市安佐南区)を結ぶ、広島新交通1号線(通称:アストラムライン)を運営する広島高速交通は10月15日、「鉄道の日」にちなんだスペシャルトレインを運行する。

    先頭 << 前 < 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 86 of 126