2017年7月のニュースまとめ一覧(5 ページ目)
米配車サービス リフト、自動運転車の開発部門を設立
米国に本拠を置く配車サービス大手のリフト(Lyft)は7月20日、自動運転車の開発部門を設立すると発表した。
【WRC】ラリーカーからあなたを動画撮影!!…トヨタの観戦サービス「EchoCam」
ラリーカーの写真を撮ると撮影中の自分の姿が動画になる!! TOYOTA GAZOO Racingはマイクロソフトと協力し、新しいラリー観戦体験サービス「EchoCam(エコーカム)」をWRC第9戦ラリー・フィンランド(27~30日)で提供する。
三菱 ランエボ、ルノー製エンジンで復活か…登場は2019年?
世界ラリー選手権をはじめ、数多くのレースで輝かしい歴史を残しながらも、2015年にその伝説に幕を下ろした三菱自動車の『ランサーエボリューション』。だが、その“ランエボ”が2019年にも復活する可能性があるという。
ダイムラーのディーゼル車300万台サービスキャンペーン、一転して日本でも実施へ
メルセデス・ベンツ日本は、ダイムラーが実施するディーゼル車の無償修理を日本でも実施すると発表した。
【新聞ウォッチ】VWやダイムラーなど独大手5社、戦後最大のカルテル事件に発展か
フォルクスワーゲン(VW)やダイムラーなど独大手自動車メーカー5社が、1990年代から長年にわたって製造コストを抑えるための不正カルテルを結んでいた疑いがあることが浮上。
スバル インプレッサ、米国で2018年型…コネクト充実
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは7月20日、『インプレッサ』の2018年モデルを発表した。
ボルボの小型SUV、XC40 …インテリアの素材が見えた
スウェーデンのボルボカーズは7月21日、2017年内に発表予定の新型コンパクトSUV、『XC40』の内装の一部を公開した。
マツダ、福祉車両を社会福祉団体に贈呈…マツダスタジアム累計来場者1500万人達成…
マツダは、7月2日に「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の累計来場者数が1500万人を達成したことを受けて、社会福祉法人 三矢会 太田川学園第4成人部に、福祉車両「ビアンテ GRANZ オートステップ車」を贈呈することを決定した。
【リコール】テスラ モデルS/X、駐車ブレーキが解除できなくなるおそれ
テスラモーターズジャパンは7月21日、テスラ『モデルX』『モデルS』の駐車ブレーキキャリパーに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは、2016年4月11日から2017年4月27日に輸入された184台。
アウディ、全世界で最大85万台を無償修理…排ガス性能を向上
アウディは7月21日、全世界で最大85万台のディーゼルエンジン搭載車の無償修理を行うと発表した。
