ナビタイムジャパンは、損害保険ジャパン日本興亜が提供中の大型車両向けカーナビゲーションアプリ「トラナビスマイル」において、6月29日より休憩地点案内機能の提供を開始した。
ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、リアルタイムリルートが発生した際に、その要因となる通行止めや渋滞などの交通情報を発話する機能を追加した。
日刊自動車新聞社は7月4日、「日刊自動車新聞用品大賞2017」の各賞を発表。グランプリには、カーメイトのドライブレコーダー機能付き全天周360度カメラ「d'Action 360(ダクション360)」が選ばれた。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、6月27日より「BMW Japan」LINE公式アカウント(@bmwjapan)を開設した。
マツダの米国法人、北米マツダは7月4日、2017年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は14万1624台。前年同期比は2.6%減だった。
ホンダアクセスは、新安全基準「UN-R129(i-size)」に対応した新型チャイルドシート「ホンダベビー&キッズアイサイズ」を6月30日より発売した。
イエローハットは、パナソニック製ドライブレコーダー「CA-XDR71GD」をイエローハットグループ専売品として、7月3日より全国のイエローハット店舗にて販売を開始した。
日野自動車は、中型バス『日野メルファ』を改良し、平成28年排出ガス規制に適合させるとともに、全車にAMT(機械式自動変速機)を搭載して7月21日に発売する。
日野自動車は、ミャンマーに正規販売代理店を設置し、ミャンマー市場に本格的に再参入すると発表した。
【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】に出展した、バックミラーで国内シェアNo.1の村上開明堂がのブースレポート