2017年4月のニュースまとめ一覧(2 ページ目)

新日鉄住金、中大型商用車向け補助ブレーキ装置の開発で文部科学大臣表彰を受賞 画像
自動車 テクノロジー

新日鉄住金、中大型商用車向け補助ブレーキ装置の開発で文部科学大臣表彰を受賞

新日鉄住金は4月11日、中大型商用車向けの永久磁石式補助ブレーキ装置「リターダ」が、「2017年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)」を受賞したと発表した。

【上海モーターショー2017】ブリヂストン、「一人ひとりを支える」をテーマに最新技術を紹介へ 画像
自動車 ビジネス

【上海モーターショー2017】ブリヂストン、「一人ひとりを支える」をテーマに最新技術を紹介へ

ブリヂストンは、4月19日から28日に開催される「上海モーターショー」に出展、「一人ひとりを支える」をテーマに、ブリヂストングループのタイヤ、技術を紹介する。

トヨタ車体、国内自動車生産累計3000万台を達成…71年8か月 画像
自動車 ビジネス

トヨタ車体、国内自動車生産累計3000万台を達成…71年8か月

トヨタ車体は4月11日、国内での自動車生産累計台数3000万台を達成したと発表した。1945年8月にトヨタ自動車工業から分離独立して以来、71年8か月での達成となる。また3000万台は、トヨタグループのボディメーカーの中で最初の達成だという。

北海道から茨城、そして九州へ…「準急色」キハ2004、平成筑豊鉄道で一般公開 画像
鉄道

北海道から茨城、そして九州へ…「準急色」キハ2004、平成筑豊鉄道で一般公開

平成筑豊鉄道と市民団体「キハ2004号を守る会」の2者は4月16日、平成筑豊鉄道の金田駅(福岡県福智町)にある車両基地で、キハ2004気動車の一般公開イベントを行う。開催時間は13時から16時まで。

キャデラック、高速道路でハンズフリー走行を実現…2018年型 CT6 に標準装備 画像
自動車 テクノロジー

キャデラック、高速道路でハンズフリー走行を実現…2018年型 CT6 に標準装備

米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは4月10日、『CT6』の2018年モデルに「スーパークルーズ」を標準装備すると発表した。

【上海モーターショー2017】三菱自、次世代SUVコンセプト2台を中国初公開へ 画像
自動車 ニューモデル

【上海モーターショー2017】三菱自、次世代SUVコンセプト2台を中国初公開へ

三菱自動車は、4月19日から28日に開催される「上海モーターショー」に出展し、「ミツビシ GT-PHEV コンセプト」と「ミツビシ eX コンセプト」を中国初披露する。

銚子電鉄、制服を黒ベースのものに変更…約20年ぶりのリニューアル 画像
鉄道

銚子電鉄、制服を黒ベースのものに変更…約20年ぶりのリニューアル

銚子電鉄は、4月10日から乗務員や駅務員の制服をリニューアルした。

ジヤトコ、AT・CVTの世界累計生産台数1億台達成…サニー向け3速ATから50年 画像
自動車 ビジネス

ジヤトコ、AT・CVTの世界累計生産台数1億台達成…サニー向け3速ATから50年

ジヤトコは、ステップATとCVT(無段変速機)のグローバル累計生産台数が、2017年3月末に1億台に達したと発表した。

なぜ曲がる!? 三角ボディの「日産 ブレードグライダー」、コーナリング性能がスゴい理由 画像
エコカー

なぜ曲がる!? 三角ボディの「日産 ブレードグライダー」、コーナリング性能がスゴい理由

日産自動車が「インテリジェント・モビリティ」を体現するモデルとして製作したスポーツEV『ブレードグライダー』のプロトタイプに、袖ヶ浦サーキットで同乗試乗する機会を得た。

ホンダ、最新ロボット芝刈り機などを参考出品へ…バラとガーデニングショウ 画像
モータースポーツ/エンタメ

ホンダ、最新ロボット芝刈り機などを参考出品へ…バラとガーデニングショウ

ホンダは、5月12日から17日にメットライフドーム(旧:西武プリンスドーム)で開催される「第19回国際バラとガーデニングショウ」に、「調和(harmony)~素晴らしき人生をHondaと共に~」をコンセプトとしたブースを出展する。

    前 < 1 2 3 4 5 > 次
Page 2 of 5