2016年11月のニュースまとめ一覧(77 ページ目)

スマホアプリ活用で地球65周分の「ながらスマホ運転」防止を達成…トヨタなど3社 画像
自動車 テクノロジー

スマホアプリ活用で地球65周分の「ながらスマホ運転」防止を達成…トヨタなど3社

トヨタ自動車とコメダ、KDDIは11月15日、愛知県におけるスマートフォンアプリ「Driving BARISTA」を活用した、「ながらスマホ運転」事故防止プロジェクトの取り組み結果を発表した。

フォルクスワーゲン、3年間のタイヤパンク補償サービスを導入 画像
自動車 ビジネス

フォルクスワーゲン、3年間のタイヤパンク補償サービスを導入

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、パンク損害の補償サービス「フォルクスワーゲン(VW)タイヤパンク補償サービス」を11月15日から導入すると発表した。

ヤナセ、VW正規ディーラー2拠点の営業権をDUO東京から譲受 画像
自動車 ビジネス

ヤナセ、VW正規ディーラー2拠点の営業権をDUO東京から譲受

ヤナセグループは11月15日、正規販売店「フォルクスワーゲン東京深川」と「フォルクスワーゲン東京世田谷」の営業をDUO東京より承継すると発表した。

米カリフォルニア州のEV実証事業がスタート、日産と兼松が参画 画像
エコカー

米カリフォルニア州のEV実証事業がスタート、日産と兼松が参画

日産自動車と兼松は11月15日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が米国カリフォルニア州の北部都市圏で実施し、両社が参画する「電気自動車(EV)の行動範囲拡大実証事業」の実証サイトを始動、現地でセレモニーを行った。

【SIP-adus Workshop 16】オランダで障害者を運ぶ無人運転の実験 画像
自動車 テクノロジー

【SIP-adus Workshop 16】オランダで障害者を運ぶ無人運転の実験

17年は各国が自動運転の確立に向けて、より大規模で高度な実証実験を行っていく年になりそうだ。

カレコカーシェアリング、ジューク特設ステーション開設…NISMOなど特別仕様3台導入 画像
自動車 ビジネス

カレコカーシェアリング、ジューク特設ステーション開設…NISMOなど特別仕様3台導入

カーシェアリングジャパン(CSJ)は、同社が運営する「カレコ・カーシェアリングクラブ」にて、日産『ジューク』特設ステーションを11月16日から「リパーク目黒青葉台2丁目第3」に開設すると発表した。

動画撮影後にピント調整ができる---日立がレンズレスカメラ技術を開発 画像
自動車 ビジネス

動画撮影後にピント調整ができる---日立がレンズレスカメラ技術を開発

日立製作所は11月15日、レンズの代わりに同心円パターンを印刷したフィルムを用いて、動画撮影後に容易にピント調整ができるレンズレスカメラ技術を開発したと発表した。

Goo車検、楽天車検に車検取次ぎサービスの提供を開始…東海3県408店舗 画像
自動車 ビジネス

Goo車検、楽天車検に車検取次ぎサービスの提供を開始…東海3県408店舗

プロトコーポレーションは、11月15日より車検の事前見積もり・来店予約サイト「楽天車検」に、「Goo車検」加盟の東海3県の自動車整備工場408店舗の情報を掲載し、車検取次ぎサービスの提供を開始する。

「ロボットは東大に入れるか」デンソー製ロボットアームが代筆 画像
自動車 ビジネス

「ロボットは東大に入れるか」デンソー製ロボットアームが代筆

デンソーとデンソーウェーブは、人工知能(AI)が解いた論述式問題の答案を解答用紙に筆記する解答代筆ロボットアーム「東ロボ手くん(とうろぼてくん)」を開発したと発表した。

【SIP-adus Workshop 16】自動走行、各国で実証実験を呼び込む機会に 画像
自動車 テクノロジー

【SIP-adus Workshop 16】自動走行、各国で実証実験を呼び込む機会に

日本の次世代産業を育成する戦略的イノベーションプログラム(SIP)の分野の1つ「自動走行システム」の国際的な研究会「SIP-adus Worksho 2016」(えすあいぴー えーだす)が、内閣府の主催で東京ではじまった。

    先頭 << 前 < 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 77 of 159