2016年11月のニュースまとめ一覧(46 ページ目)

音のプロが勧める「最新カーナビパッケージ」はこれだ! 画像
自動車 テクノロジー

音のプロが勧める「最新カーナビパッケージ」はこれだ!PR

数年前までカーナビに音の良さを求めるなんて考えられなかった。それが今やカーナビでも音の良さを語れるまでになってきている。ただ、カーナビを良い音で聴くには一筋縄でいかないのも事実だ。「音の良いカーナビ」をフル活用するにはどうすべきなのかを考えてみた。

【日産 ノートe-POWER 試乗】専用モデルではないのが何とも惜しい…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 ノートe-POWER 試乗】専用モデルではないのが何とも惜しい…島崎七生人

何とも惜しいのは『リーフ』のようにオールニューの専用モデルではない点。いち早く世に出し認知されることが重要とはいえ、開発エンジニアもそう思っただろうし、このクルマを買ったオーナーもそう感じるのでは? それくらい「e-POWER」はよく出来ていると思った。

【ロサンゼルスモーターショー16】ホンダチームの2050年の車、コンペ最優秀作品に 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー16】ホンダチームの2050年の車、コンペ最優秀作品に

11月18日、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー16において、「2016デザイン&デベロッパーチャレンジ」の審査結果が発表され、ホンダなど3社の共同作品が、審査委員が選ぶ最優秀賞を受賞した。

福島県沖の地震...気象庁会見中に、宮城県の津波予測を注意報から警報に引き上げ 画像
自動車 社会

福島県沖の地震...気象庁会見中に、宮城県の津波予測を注意報から警報に引き上げ

11月22日5時59分、福島県沖を中心とした最大震度5弱の地震が発生した。地震の強さはM7.4(マグニチュード7.4/暫定値)、震源の深さは25km。津波警報・注意報も発令された。

首都高、環2、流通セ、国立…建設ラッシュ東京に見えるそれぞれの“事情” 画像
自動車 ビジネス

首都高、環2、流通セ、国立…建設ラッシュ東京に見えるそれぞれの“事情”

オリンピック東京2020へ向け、都内のあちこちで新設・建替・修繕などの工事がすすんでいる。更地の国立競技場跡地は基礎工事が始まり、築地市場脇をトンネルで貫く環状2号線は計画変更などが議論されている。湾岸へ目を向けると、首都高の修繕や、倉庫建替工事などが見えた。

バニラエア、年末年始に成田=新千歳便を増便…1日最大8便運航 画像
航空

バニラエア、年末年始に成田=新千歳便を増便…1日最大8便運航

バニラエアは、12月29日~2017年1月5日の年末年始の8日間、東京(成田)=札幌(新千歳)線を増便し、同期間で同路線を運航する航空会社で最多となる1日最大8便を運航する。

【新聞ウォッチ】駐車違反の「身代わり」で佐川急便の社員ら逮捕へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】駐車違反の「身代わり」で佐川急便の社員ら逮捕へ

「佐川急便」の運転手が勤務中の駐車違反を隠すために知人らを身代わりに警察署に出頭させたとされる事件で、警視庁交通捜査課が6人を逮捕する方針を固めた。

メルセデス中国販売27%増、Sクラス 好調 10月 画像
自動車 ビジネス

メルセデス中国販売27%増、Sクラス 好調 10月

ドイツの高級車、メルセデスベンツは11月上旬、10月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、4万2224台。前年同月比は27.6%増と大きく伸び、44か月連続で前年実績を上回った。

自動運転のサイバーセキュリティとデータ保護、国連でガイドラインを策定 画像
自動車 テクノロジー

自動運転のサイバーセキュリティとデータ保護、国連でガイドラインを策定

スイスのジュネーブで16日に開催されたWP29=国際連合自動車基準調和世界フォーラム170回会合の「自動運転分科会」で、日本とドイツが提案した「サイバーセキュリティ及びデータ保護に係るガイドライン」について合意した。

レクサス米国販売6.2%減、SUVは6.1%増 10月 画像
自動車 ビジネス

レクサス米国販売6.2%減、SUVは6.1%増 10月

トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月上旬、10月のレクサスブランドの新車販売の結果を公表した。総販売台数は、2万4803台。前年同月比は6.2%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。

    先頭 << 前 < 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 46 of 159