三菱自動車は11月24日、『RVR』のテールゲートガススプリングに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
去る11月20日に東京都江東区の臨海副都心で行われた「お台場旧車天国2016」。ここでは初期型やエポックメイキングな国産車を取り上げてみた。
日産自動車は、新型『ノート』の受注について、発売後約3週間を経過した11月23日時点で月間販売目標の2倍となる2万台を突破したと発表した。
トヨタ自動車は11月24日、『ハイエース』などの燃料装置や排気管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
神戸製鋼所は、乗用車用タイヤの製造工程で最終品質確認をするタイヤ試験機(タイヤユニフォーミティマシン)で、世界最速のサイクルタイムとなる18秒/本と世界最高の繰り返し測定精度を両立した最新モデル「リブロータGS」の販売を開始した。
富士スピードウェイは、12月18日に日本グッドイヤー特別協賛のもと開催されるJAF公認6時間耐久レース「ヴィッツ&86/BRZドリームカップ2016」への参加者を募集している。
富士スピードウェイは、ホンダ車オーナーを対象としたドライビングレッスンを12月16日に開催する。
カーオーディオの音をさらに良くしたいと思ったときに、大きな力を発揮する「サウンドチューニング」。当連載では、そのノウハウを解説している。現在は、いくつかある調整機能の中でももっとも親しまれている項目であろう、「イコライザー」について深掘りしている。
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」製品の取り扱いに特化したカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンター神奈川」を12月9日、厚木市にオープンする。
日立オートモティブシステムズは、中国の地域統括会社である日立汽車系統が、11月30日から12月3日まで上海で開催される、中国最大規模のアフターマーケット国際見本市「オートメカニカ上海2016」に出展すると発表した。