2016年11月のニュースまとめ一覧(2 ページ目)
片輪走行で世界最高速を記録…ノキアンタイヤ
フィンランドのノキアンタイヤは10月25日、片輪走行の世界最高速記録を達成したと発表した。新記録は186.269km/h。
オートバックス、営業益6割減…カー用品販売不振・粗利低下 中間決算
オートバックスセブンは10月31日、2016年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
新車総販売台数は0.4%減と2か月連続のマイナス 10月
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が11月1日に発表した10月の新車販売統計(速報)によると、総販売台数は前年同月比0.4%減の37万8741台となった。小幅ながらマイナスは2か月連続で、新車需要は一進一退が続いている。
パソコン導入の義務付け求める...国土交通省が貸切バス事業者へ
国土交通省は貸切バス事業の認可条件にパソコンの導入を義務付ける改正を行い、12月1日から施行する。
東京モノレール、所要時間を1分短縮 12月17日ダイヤ改正
モノレール浜松町(東京都港区)~羽田空港第2ビル(大田区)間17.8kmのモノレール線を運営する東京モノレールは11月1日、ダイヤ改正を12月17日に実施すると発表した。全体の所要時間を短縮するほか、一部の時間帯で快速列車を増やす。
ヤンマーから新型ボート…釣り機能を充実した26フィートクラス
ヤンマー舶用システムは、航走性能やフィッシング機能などを向上させた26フィートクラスのフィッシングボート「Zarpa 2 6II(LF26CZ II)」を11月1日から受注開始すると発表した。
【リコール】三菱 RVR 2万7000台、ワイパーモーターに不具合
三菱自動車は11月1日、『RVR』のフロントワイパーモーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
車体制振装置、ヤマハパフォーマンスダンパーが生産累計100万本を達成
ヤマハ発動機は11月1日、車両用車体制振装置「ヤマハパフォーマンスダンパー」の2004年からの生産累計が100万本を達成したと発表した。
三陸鉄道、北リアス線に新駅「十府ヶ浦海岸」 2017年3月25日開業へ
三陸鉄道は11月1日、北リアス線の野田玉川~陸中野田間(岩手県野田村)で建設中の米田駅(仮称)について、3月25日に開業すると発表した。開業時の駅名は「十府ヶ浦海岸(とふがうらかいがん)」になる。
軽自動車販売、ダイハツ6か月連続トップ 10月ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した10月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、ダイハツが前年同月比0.4%増の4万6765台で、6か月連続トップとなった。
