本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、D1グランプリ2016の出場チーム、『SEIMI STYLE DRIFT with TOYOTIRES 』を応援する『AQMガールズ』の水嶋ななさん・Moeさん。
テインは2017年1月より、4種の新製品を発売する。そのなかで純正形状のショックアブソーバとなるのが「プレミア」と「プレミア・プラス」という製品だ。
タイトーは、今冬リリース予定のiOS/iPad/Androidアプリ『連結!電車でGO!!』の事前登録を開始しました。
F1の魅力を伝える手段のひとつに「写真」という芸術がある。世界最高峰レースの一瞬を“切り撮る”グランプリ・フォトグラファー、その存在感はある意味で神格化されたものともいえよう。日本GP開催を機に、F1の最前線で永年活躍しているマーク・トンプソン氏に話を聞いた。
ハーレーダビッドソン ジャパン(HDJ)は9月下旬、北海道にて1グループ2日間ずつのメディアツアーを2回に分けて開催。阿寒湖畔のリゾートホテルにて2017年モデル技術説明会をおこない、2日間にて600km超をライディングするツーリングを実施した。
日本自動車輸入組合が発表した9月の輸入小型二輪車新規登録台数は、前年同月比4.5%減の1866台で4か月連続のマイナスとなった。
鈴鹿サーキットで開催されている2016F1第17戦日本GP。今年も様々なブースが建ち並ぶイベント広場「GPスクエア」の一角に、ホンダの新型『NSX』の専用展示ブースが設けられている。
いすゞ自動車は、10月8日から10日までの3日間、お台場・青海の特設会場で開催される「東京モーターフェス2016」の「はたらくクルマ体験」コーナーに、トラックとバス計3台を出展する。
よみうりランドに10月8日、スマホとIoTシューズを連動させて迷路をすすむ「日本初」の新アトラクション「FUMM ADVENTURE」がオープン。スマホを持つ親と、IoTシューズ「FUMM」を履いた子どもたちの新感覚アドベンチャーが体感できる(写真35枚)。
鈴鹿サーキットで行なわれる2016年のF1第17戦日本GP。注目のマクラーレン・ホンダはフェルナンド・アロンソが8番手、ジェンソン・バトンが16番手で初日のセッションを終えた。