2016年10月のニュースまとめ一覧(7 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次
積み重ねた歴史が作り上げたフラッグシップスピーカー『DIATONE DS-SA1000』試聴レビュー 画像
自動車 テクノロジー

積み重ねた歴史が作り上げたフラッグシップスピーカー『DIATONE DS-SA1000』試聴レビュー

1946年に誕生し、今年で70周年を迎えた国産実力オーディオブランド「DIATONE」。ハイエンドカーオーディオ市場には2006年から参入し、この度そこから10周年の節目を迎えた。その同社から、新たな車載用フラッグシップスピーカーが発表された。

ホームに電車を「設置」、京急電鉄の横浜駅 10月14日から 画像
鉄道

ホームに電車を「設置」、京急電鉄の横浜駅 10月14日から

京浜急行電鉄(京急)グループの京急ステーションコマースは「鉄道の日」の10月14日、京急線横浜駅(横浜市西区)のホーム上に、京急の電車を模した自動販売機コーナーを設置する。

【BMW 740e iPerformance】7シリーズ・エントリーモデルは新世代PHV 画像
エコカー

【BMW 740e iPerformance】7シリーズ・エントリーモデルは新世代PHV

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は13日、プラグイン・ハイブリッドモデルのBMW『740e iPerformance』を発表した。本日より注文の受付を開始、納車は10月下旬を予定している。

【国際航空宇宙展16】ボーイング、KC46A の空中給油シミュレーターを展示 画像
航空

【国際航空宇宙展16】ボーイング、KC46A の空中給油シミュレーターを展示

ボーイングは開発中の空中給油機「KC-46A」のフライングブームオペレーターの訓練にも使えるレベルのシミュレーターを会場内の同社ブースで展示していた。

三菱米国販売、4.8%減…ミラージュ は3割増 9月 画像
自動車 ビジネス

三菱米国販売、4.8%減…ミラージュ は3割増 9月

三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは10月3日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7191台。前年同月比は4.8%減と、2か月連続で前年実績を下回った。

【国際航空宇宙展16】アジア初公開、エアバス最新ヘリ…操縦席に座れる 画像
航空

【国際航空宇宙展16】アジア初公開、エアバス最新ヘリ…操縦席に座れる

エアバスグループは、エアバス・ヘリコプターズの最新モデル「H160」モックアップをアジア初公開。ドアは開け放たれ、操縦席にも座ることができ、グラスコックピットを間近に見たり、サイクリックピッチ・スティック(操縦レバー)の操作感を試せる。

ボルボ米国販売1.6%増…XC90 新型が2倍 9月 画像
自動車 ビジネス

ボルボ米国販売1.6%増…XC90 新型が2倍 9月

ボルボカーズの米国法人、ボルボカーUSAは10月3日、9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は5615台。前年同月比は1.6%増と、15か月連続で前年実績を上回った。

JAL、国際線の燃油サーチャージを12月以降もゼロに 画像
航空

JAL、国際線の燃油サーチャージを12月以降もゼロに

日本航空(JAL)は、12月から2017年1月の国際線で「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)をゼロにすると発表した。

【福祉機器展16】パナソニック、離床アシストロボットの普及版を1月から販売へ 画像
自動車 ビジネス

【福祉機器展16】パナソニック、離床アシストロボットの普及版を1月から販売へ

パナソニックは「第43回国際福祉機器展」に離床アシストロボット「リショーネPlus」を出品した。これは電動ケアベッドと電動リクライニング車いすが合体したもので、ボタンを押すと、ベッドの半分が分離して車いすになる画期的なものだ。

【国際航空宇宙展16】にぶく光る球とリング…MRJ の心臓部を内側で支える 画像
航空

【国際航空宇宙展16】にぶく光る球とリング…MRJ の心臓部を内側で支える

航空・宇宙や鉄道車両、風力発電装置など、あらゆる機材の軸受(ベアリング)を開発・製造するNTN(大阪市)は、プラット・アンド・ホイットニー社製「PW1200G」エンジンに組み込まれるエンジン主軸用軸受や、「B747-8」用機体姿勢制御パーツ向け軸受を展示した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次
Page 7 of 9