欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは7月26日、米国における排ガス不正問題の和解案が、米国の裁判所から仮承認された、と発表した。
日本車輌製造が発表した2016年4~6月期(第1四半期)連結決算は、営業損益が3億0600万円の赤字転落した。前年同期は10億2600万円の黒字だった。
日本気象協会が「7月28日から暑さが戻ってくる」と伝えているように、これから“夏本番”をむかえる日本列島。近年、マイカー利用のファミリー層に早朝割引を利用した“涼しいレジャー”や“インドアアクティビティ”が受けているという。
メルセデスベンツ日本は7月27日、新型『Eクラス』を発表し、注文受付を開始した。
BMWを代表する高性能サルーン、『M5』。同車の現行モデルに関して、最終限定車が登場した。2011年のデビューから約5年。現行M5が、その歴史に幕を下ろす。
スバルは今秋に発売を予定する『インプレッサ』を一部報道陣に公開した。5ドアの「インプレッサ スポーツ」と4ドアセダンの「インプレッサG4」の2種類のボディタイプがある。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する、宇宙飛行士の精神心理的健康状態の評価手法を確立するため、第2回「閉鎖環境適応訓練設備を用いた有人閉鎖環境滞在試験」被験者を募集する。
今年、カワサキ『ZX-10R』はフルモデルチェンジされ、ライダーの渡辺一樹によれば「まだデータが足りない」状態ではあるが、事前テストではステップバイステップでタイムを詰めており、コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレースで一躍優勝候補に上がってきた。
ドイツの高級スポーツカー、ポルシェは7月26日、ドイツ本社とその周辺の開発および生産部門において、1400名以上の新規雇用を行うと発表した。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは7月25日、「ビークル・パーソナライゼーション・プログラム」を重視していくことを明らかにした。