2016年5月のニュースまとめ一覧(84 ページ目)
すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラ、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の姿を捉える
国立天文台は、すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラ「ハイパー・シュプリーム・カム(HSC)」が、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(67P)の姿を偶然捉えたと発表した。
日立化成、耐久性を従来品比1.5倍にしたアイドリングストップ車用鉛バッテリーを発売
日立化成は、アイドリングストップシステム(ISS)車向けに耐久性を従来比1.5倍に高めた次世代鉛バッテリーの新製品「Tuflong G3」を発売すると発表した。軽自動車向けM-44サイズを6月に発売し、乗用車向けは今秋に発売する予定。
【人とくるまのテクノロジー16】アイシン、新型プリウスに搭載する各種HV技術を紹介
アイシングループ6社は、5月25日から27日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2016」に共同出展する。
日本・韓国・ドイツ・台湾の船会社6社が提携…「ザ・アライアンス」を設立
日本郵船は、アジア・欧州を代表するコンテナ運航船社5社と、アジア/欧州・地中海航路、アジア/北米西岸・東岸航路、大西洋航路、アジア/中東航路といった東西航路に新たに「ザ・アライアンス」を設立することで基本合意した。
ダイハツ ウェイク、内外装デザインを刷新…スマートアシストIIも採用
ダイハツ工業は、軽乗用車『ウェイク』を一部改良し、5月17日から販売を開始した。
GMジャパン、若松格氏が新社長に就任
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、8月1日付けで若松格(わかまつ ただし)氏が代表取締役社長に就任する役員人事を発表した。
メルセデス S550e ロング、ブルーアクセントデザインで環境性能を主張
メルセデス・ベンツ日本は、プラグインハイブリッドモデル『S550e ロング』の装備内容を一部変更し、5月17日より販売を開始した。
【人とくるまのテクノロジー16】デンソー、環境や安心・安全に関する技術を紹介
デンソーは5月25日から27日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2016」に出展し、環境および安心・安全に関する製品・技術を中心に、幅広い技術力を紹介する。併せて6月に名古屋で開催される同展示会にも出展する。
モトグッツィ、V9ボバー を日本導入…先行受注を開始
ピアッジオグループジャパンは、モト・グッツィの新型モデル『V9ボバー』の日本国内仕様を発表、5月17日より先行受注を開始し、7月下旬より発売する。
VWジャパン、 ゴルフ など主力3モデルの装備充実…一部値下げして発売
フォルクスワーゲングループジャパンは5月17日、『ゴルフ』など主力3モデルに先進安全および快適装備を追加するとともに、一部は値下げするなど新たな価格設定で販売を開始した。『ポロ』、ゴルフの最廉価グレードはそれぞれ199万9000円、249万9000円とした。
