ペットに関するアイテムを集めた展示会「インターペット2016」で何ともユニークな製品を発見した。それは「ドッグラン2」という犬用のトレーニングマシンで、開発したのは福岡県福岡市に本社を構える不二精機だ。
3月31日午前8時ごろ、東京都港区内の都道で、自転車に乗って道路を横断していた27歳の男性に対し、対向車線側から右折進行してきた路線バスが衝突する事故が起きた。男性は重傷を負ったが、バスの乗客乗員にケガはなかった。
ホンダは4月4日、『フィット』などのアイドリングストップシステムおよび電動パワーステアリング(EPS)制御コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
村田製作所は4月4日、一般民生機器および車載インフォメーション機器向けに、大定格電流、低直流抵抗の3030サイズ(高さ1.5mm)の巻線インダクタ「LQH3NPN_ME/LQH3NPZ_MEシリーズ」を商品化したと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、プログレス補給船(63P)が日本時間4月1日午前1時23分にロシアのソユーズロケットで、カザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地からの打ち上げに成功したと発表した。
コマツは、世界初のインテリジェントマシンコントロールを実現した、ICTブルドーザー5機種とICT油圧ショベル1機種を、スマートコンストラクションサポート契約とともに国内市場で販売開始すると発表した。
国土交通省は、2016年度から全国の主要空港に、先進的なボディスキャナーを順次導入する。
スウェーデンのボルボカーズは4月1日、『S60ポールスター』と『V60ポールスター』に、新エンジンを搭載すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は昨年に続いて「インターペット」に出展し、今年は女性に人気の『GLA180 スポーツ』を展示。「犬と一緒に旅行」をテーマにさまざまなアイテムを並べ、提案を行った。
ケーヒンは、ホンダが各領域で顕著な取り組みを行った取引先を表彰する優良感謝賞において、「開発部門」「環境部門」「パーツ部門」「原価部門」の4領域で5部門が受賞したと発表した。